和歌山県かつらぎ町に "子連れでも疲れない観光農園"をつくりたい!

支援総額

10,297,900

目標金額 3,000,000円

支援者
733人
募集終了日
2021年5月13日

    https://readyfor.jp/projects/inoharayukiko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月24日 11:18

読売テレビ「す・またん」に取り上げて頂きました!猪原有紀子

いつも応援してくださっている皆様

 

くつろぎたいのも山々の

猪原有紀子です。

 

 

そして、昨日23日に読売テレビ「す・またん」に

6分間もの間取り上げて頂きました!

▶︎ 動画を見る!

 

 

グミぃ〜だけでなく

大阪キャリナリー製菓専門学校との

新商品の話や、農園の話も取り上げてくだりました!喜

 

そして、実際の定期のお客様も3名

お忙しい中ご協力頂き、本当に本当に感謝です><

 

 

 

さて、皆様のおかげで1月26日に

「くつろぎたいのも山々」は

無事OPENすることができました!

 

オンラインで全国の皆様に

見守って頂き、感謝でいっぱいの

オープニング兼内覧会となりました。

 

 

▶︎見る!

 

 

そしてそして早いもので

OPENからまるまる1ヶ月が経過しました。

 

大人子どもあわせて、この1ヶ月で

22名の方が来てくださいました。

 

 

 

当たり前ですが、ゼロイチの最初って

全くのゼロの状態なので本当に何もないんです。笑

 

例えば、価格設定とか園内ルールとか

何を有料として、何が無料なのか?とかも

そうなのですが

 

食器類を洗って入れる水切りもない

包丁もない、テーブルもない、

スタッフの前日、当日、翌日の

動き方のマニュアルももちろんない。

 

土日は我が家の三兄弟がおり、農園と自宅が

隣接しているので自宅にお客様が入ってきちゃう。笑

 

やはり、プライベート空間と完全に分ける

ことをしないと土日が休みのパパと

子どもたちは、落ち着かないし心休まらない。

 

だから、農園と自宅の間にちゃんとテープ

をはろうとかですね。笑

 

やってみて分かるんですね。

全部。

 

 

昨日は、半分お客様、半分プライベート

という団体様で、練習させて頂いたわけですが

スタッフうおはるちゃんと、りさちゃんは

初めてのお客様だったわけです。

 

なので、めちゃめちゃ疲弊するんですよね。笑

 

 

ご到着の数時間前に

 

 

あれない、これない!

これ用意してない!

 

 

と午前中からドタバタして

あっという間に夜。

 

20時頃にみんなで夕食食べましたけど

白目むいてましたねみんな。笑

 

 

で、泥のようにベッドになだれこんだんですけど

 

 

私は眠りにつく間にそうか、なるほどと思いました。

 

 

最初の1日目

最初の1回

最初のお客様

 

 

人生にはどんな時も最初の1回目って

あるけれど、それにはすごくエネルギーがいるんですね。

 

 

自転車をのりはじめた頃ってコケるし、

よろよろするし、もう大変。

 

でも、漕ぎ始めるとスイスイ

少ない力で進みます。

 

ゼロイチってその最初の1回目を

することだから、こんなに今疲れて

こんなにしんどくて、疲弊するけれど

 

 

これは正解なんだ。

 

これでいいんだ。

 

 

って納得しました。

 

で、同時に気がついたのは

「無添加こどもグミぃ〜」の時も

ゼロイチをやったはずなのに

 

 

忘れているんですよ。笑

 

 

大変なことって

 

 

すっかりまるっと!!!

 

 

構想から販売まで4年もかかった

わけなのでそりゃ色々うまく

いかないことがあって

 

 

いっぱい転けて立ち上がってまた

自転車にのる的なことをやってきた

はずなのに、その転けてうまくいかなかった

みたいなことを忘れているんですね。

 

 

だから

 

 

うまくいかない。

なんじゃこりゃ。

 

という状況は初めの第一歩だし、

だいたいそういう時って最初の1〜2回

 

5回、10回、30回とまわす中で

 

こうやったらお母さんが喜ぶ

お母さんが嬉し泣きする

 

って確実にわかっていくなと

確信しています。

 

 

くつろぎたいのも山々は

全てのお母さんが涙を流して

喜んでくださる場所になります!

 

 

 

最後に

 

 

大阪からやまやま立ち上げメンバーとして

移住してくれたりさちゃんが毎日Youtubeの

アップをしてくれています!

 

料理が得意な24歳ピチピチガールで

頑張り屋さんの彼女は、毎日こうやって

動画編集画面と睨めっこしながら

頑張っております!

 

 

 

ぜひチャンネル登録してくださると

励みになります!

 

 

 

それでは

またご報告させて頂きます!

 

本日もよい1日でありますように!

 

 

リターン

1,980


\1番/くつろぎたいのも山々。の怒涛の立ち上げに巻き込まれる権利!

\1番/くつろぎたいのも山々。の怒涛の立ち上げに巻き込まれる権利!

コロナ時代の新しい観光農園を立ち上げます!今しかできない0→1フェーズの新規事業に巻き込まれてみませんか?傍観するたけでもOK!

\出来ること/
▶︎非公開グループで立ち上げに関する情報共有
▶︎0→1フェーズを経験できる
▶︎コロナ時代の新しい観光農園、立ち上げメンバーになれる
▶︎困っている猪原有紀子の、相談にのれる
▶︎困っている猪原有紀子を、手伝える

\0→1新規事業を1番近くで見て、参加できます/
OPENまでコンテナハウスの内装、外装、メニュー、サービス設計 etc 意思決定、山の如しです。そのプロセスに参加できます。

私は1年半前までIT企業の会社員でした。農業経験はゼロ。誰1人知り合いのいない地域への移住。資金も人脈も全てないところからのスタートです。失敗も含め、この立ち上げ期間だからこそ、有益な情報を共有できます。計画通りにいかない事が新規事業の醍醐味です。問題、課題が山積みというカオスの中で、転がりながら前に進んでいきます。情報として外に出していることは1割にも満たないです。裏側の9割の部分を見たい知りたい聞きたい、巻き込まれたい!そんな方はぜひ!

申込数
274
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


●追加●長倉顕太さん直筆サイン本「ギグワーク」「モテる読書術」「移動力」1冊

●追加●長倉顕太さん直筆サイン本「ギグワーク」「モテる読書術」「移動力」1冊

長倉顕太さんの直筆サイン本「モテる読書術」「移動力」「ギグワーク」いずれか一冊。
-----------------
長倉顕太(ながくら・けんた)

作家・プロデューサー・編集者
1973年、東京生まれ。学習院大学卒業後、職を転々としたあと28歳の時に出版社に転職し、編集者としてベストセラーを連発。今までに企画・編集した本の累計は1100万部を超える。

編集者時代の10年間では、担当した142作中65作が5万部以上、22作が10万部以上、年間ベストセラーに6作ランクインの実績。

独立後は8年間にわたりホノルル、サンフランシスコに拠点を移して活動し、現在はコンテンツのプロデュースやこれらを活用したマーケティング、2拠点生活の経験を活かしたビジネスのオンライン化/テレワーク化のコンサルティング、海外での子育ての経験(とくにギフテッド教育に詳しい)から教育事業などに携わっている。

主な著書に『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版刊)、『親は100%間違っている』(光文社)、『移動力』『モテる読書術』『GIG WORK』(以上、すばる舎刊)など

申込数
17
在庫数
13
発送完了予定月
2021年6月

1,980


\1番/くつろぎたいのも山々。の怒涛の立ち上げに巻き込まれる権利!

\1番/くつろぎたいのも山々。の怒涛の立ち上げに巻き込まれる権利!

コロナ時代の新しい観光農園を立ち上げます!今しかできない0→1フェーズの新規事業に巻き込まれてみませんか?傍観するたけでもOK!

\出来ること/
▶︎非公開グループで立ち上げに関する情報共有
▶︎0→1フェーズを経験できる
▶︎コロナ時代の新しい観光農園、立ち上げメンバーになれる
▶︎困っている猪原有紀子の、相談にのれる
▶︎困っている猪原有紀子を、手伝える

\0→1新規事業を1番近くで見て、参加できます/
OPENまでコンテナハウスの内装、外装、メニュー、サービス設計 etc 意思決定、山の如しです。そのプロセスに参加できます。

私は1年半前までIT企業の会社員でした。農業経験はゼロ。誰1人知り合いのいない地域への移住。資金も人脈も全てないところからのスタートです。失敗も含め、この立ち上げ期間だからこそ、有益な情報を共有できます。計画通りにいかない事が新規事業の醍醐味です。問題、課題が山積みというカオスの中で、転がりながら前に進んでいきます。情報として外に出していることは1割にも満たないです。裏側の9割の部分を見たい知りたい聞きたい、巻き込まれたい!そんな方はぜひ!

申込数
274
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


●追加●長倉顕太さん直筆サイン本「ギグワーク」「モテる読書術」「移動力」1冊

●追加●長倉顕太さん直筆サイン本「ギグワーク」「モテる読書術」「移動力」1冊

長倉顕太さんの直筆サイン本「モテる読書術」「移動力」「ギグワーク」いずれか一冊。
-----------------
長倉顕太(ながくら・けんた)

作家・プロデューサー・編集者
1973年、東京生まれ。学習院大学卒業後、職を転々としたあと28歳の時に出版社に転職し、編集者としてベストセラーを連発。今までに企画・編集した本の累計は1100万部を超える。

編集者時代の10年間では、担当した142作中65作が5万部以上、22作が10万部以上、年間ベストセラーに6作ランクインの実績。

独立後は8年間にわたりホノルル、サンフランシスコに拠点を移して活動し、現在はコンテンツのプロデュースやこれらを活用したマーケティング、2拠点生活の経験を活かしたビジネスのオンライン化/テレワーク化のコンサルティング、海外での子育ての経験(とくにギフテッド教育に詳しい)から教育事業などに携わっている。

主な著書に『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版刊)、『親は100%間違っている』(光文社)、『移動力』『モテる読書術』『GIG WORK』(以上、すばる舎刊)など

申込数
17
在庫数
13
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 33

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る