
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 733人
- 募集終了日
- 2021年5月13日
待望のイベント開催「才能発見!子育てリトリート」
こんにちは!
猪原有紀子です!
先日、「くつろぎたいのも山々」で
イベントが行われました!

ママインスタグラマーのまなみんさん主催のもと
「見守る子育て」の著者 小川大介先生が
実際に遊んでいるお子さんの様子を見て、
ママとパパへアドバイスしてくれるという
超幻級にすごいイベントでした!!
当日は、子ども19人、大人24人が参加!
朝方まで大雨だったというのに、
大晴天になりとっても盛り上がりました!

大介先生からのアドバイスに
涙するママさんも多数おられて、
それを遠くで見ていた私は、
感動、、、。
そもそもこのイベントは去年の5月、
私がクラウドファンディングに挑戦していた時に、
大応援してくれたまなみんが
やまやまを貸し切る権利を支援してくれて、
大介先生も協力するよ!ということで
実現したイベントだったのです。

バランスボールのなっちゃんさんも、
インスタグラマーのえりさんも
お子さんを連れて遠いところから
来てくださいました><
リアル対面は初めてのはずなのに、
不思議な感覚、、、。
えりさんに至っては、
もう毎日毎日クラブハウスで
約2ヶ月間伴走してくれた人。。。
「ユニバーサルトイレ見た時、感動しちゃったよー。
ゆきこがんばったよ。
身体だけは気をつけてね」
って言ってくれて涙。滂沱の涙。www

本当に嬉しすぎる1日でした!
子育て系のイベントを
広い芝生で、
トイレがきれいな場所でやりたい!
そんな方にはとーーっても最高な場所
ぜひ一度ご相談くださいませ! !
リターン
1,980円

\1番/くつろぎたいのも山々。の怒涛の立ち上げに巻き込まれる権利!
コロナ時代の新しい観光農園を立ち上げます!今しかできない0→1フェーズの新規事業に巻き込まれてみませんか?傍観するたけでもOK!
\出来ること/
▶︎非公開グループで立ち上げに関する情報共有
▶︎0→1フェーズを経験できる
▶︎コロナ時代の新しい観光農園、立ち上げメンバーになれる
▶︎困っている猪原有紀子の、相談にのれる
▶︎困っている猪原有紀子を、手伝える
\0→1新規事業を1番近くで見て、参加できます/
OPENまでコンテナハウスの内装、外装、メニュー、サービス設計 etc 意思決定、山の如しです。そのプロセスに参加できます。
私は1年半前までIT企業の会社員でした。農業経験はゼロ。誰1人知り合いのいない地域への移住。資金も人脈も全てないところからのスタートです。失敗も含め、この立ち上げ期間だからこそ、有益な情報を共有できます。計画通りにいかない事が新規事業の醍醐味です。問題、課題が山積みというカオスの中で、転がりながら前に進んでいきます。情報として外に出していることは1割にも満たないです。裏側の9割の部分を見たい知りたい聞きたい、巻き込まれたい!そんな方はぜひ!
- 申込数
- 274
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円

●追加●長倉顕太さん直筆サイン本「ギグワーク」「モテる読書術」「移動力」1冊
長倉顕太さんの直筆サイン本「モテる読書術」「移動力」「ギグワーク」いずれか一冊。
-----------------
長倉顕太(ながくら・けんた)
作家・プロデューサー・編集者
1973年、東京生まれ。学習院大学卒業後、職を転々としたあと28歳の時に出版社に転職し、編集者としてベストセラーを連発。今までに企画・編集した本の累計は1100万部を超える。
編集者時代の10年間では、担当した142作中65作が5万部以上、22作が10万部以上、年間ベストセラーに6作ランクインの実績。
独立後は8年間にわたりホノルル、サンフランシスコに拠点を移して活動し、現在はコンテンツのプロデュースやこれらを活用したマーケティング、2拠点生活の経験を活かしたビジネスのオンライン化/テレワーク化のコンサルティング、海外での子育ての経験(とくにギフテッド教育に詳しい)から教育事業などに携わっている。
主な著書に『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版刊)、『親は100%間違っている』(光文社)、『移動力』『モテる読書術』『GIG WORK』(以上、すばる舎刊)など
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2021年6月
1,980円

\1番/くつろぎたいのも山々。の怒涛の立ち上げに巻き込まれる権利!
コロナ時代の新しい観光農園を立ち上げます!今しかできない0→1フェーズの新規事業に巻き込まれてみませんか?傍観するたけでもOK!
\出来ること/
▶︎非公開グループで立ち上げに関する情報共有
▶︎0→1フェーズを経験できる
▶︎コロナ時代の新しい観光農園、立ち上げメンバーになれる
▶︎困っている猪原有紀子の、相談にのれる
▶︎困っている猪原有紀子を、手伝える
\0→1新規事業を1番近くで見て、参加できます/
OPENまでコンテナハウスの内装、外装、メニュー、サービス設計 etc 意思決定、山の如しです。そのプロセスに参加できます。
私は1年半前までIT企業の会社員でした。農業経験はゼロ。誰1人知り合いのいない地域への移住。資金も人脈も全てないところからのスタートです。失敗も含め、この立ち上げ期間だからこそ、有益な情報を共有できます。計画通りにいかない事が新規事業の醍醐味です。問題、課題が山積みというカオスの中で、転がりながら前に進んでいきます。情報として外に出していることは1割にも満たないです。裏側の9割の部分を見たい知りたい聞きたい、巻き込まれたい!そんな方はぜひ!
- 申込数
- 274
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円

●追加●長倉顕太さん直筆サイン本「ギグワーク」「モテる読書術」「移動力」1冊
長倉顕太さんの直筆サイン本「モテる読書術」「移動力」「ギグワーク」いずれか一冊。
-----------------
長倉顕太(ながくら・けんた)
作家・プロデューサー・編集者
1973年、東京生まれ。学習院大学卒業後、職を転々としたあと28歳の時に出版社に転職し、編集者としてベストセラーを連発。今までに企画・編集した本の累計は1100万部を超える。
編集者時代の10年間では、担当した142作中65作が5万部以上、22作が10万部以上、年間ベストセラーに6作ランクインの実績。
独立後は8年間にわたりホノルル、サンフランシスコに拠点を移して活動し、現在はコンテンツのプロデュースやこれらを活用したマーケティング、2拠点生活の経験を活かしたビジネスのオンライン化/テレワーク化のコンサルティング、海外での子育ての経験(とくにギフテッド教育に詳しい)から教育事業などに携わっている。
主な著書に『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版刊)、『親は100%間違っている』(光文社)、『移動力』『モテる読書術』『GIG WORK』(以上、すばる舎刊)など
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2021年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,654,000円
- 支援者
- 12,278人
- 残り
- 30日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 25日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,305,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 23日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,868,000円
- 支援者
- 266人
- 残り
- 2日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,007,500円
- 寄付者
- 324人
- 残り
- 1日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日

子どもたちが安心して笑えて、自信を持って生きられる街へ!
- 支援総額
- 1,687,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/31

野犬たちを新しいご家族につなげたい|レーベンサポーター募集中
- 総計
- 40人

悩む宗教2世を救いたい!支援体制強化で「相談できる場所」を広げたい
- 支援総額
- 3,320,000円
- 支援者
- 303人
- 終了日
- 7/30

競走馬生産育成牧場【奥山ファーム】火災に見舞われた厩舎再建を応援!
- 支援総額
- 13,554,000円
- 支援者
- 743人
- 終了日
- 5/1
静岡の飲食店応援しよう!みらい飯”SHIZUOKA”
- 支援総額
- 9,041,000円
- 支援者
- 638人
- 終了日
- 6/19










