
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 191人
- 募集終了日
- 2022年3月31日
ご無沙汰しております、進捗のご報告です
皆様、大変にご無沙汰しております。
おかげさまで、プロジェクトの研究は順調に進みました。抗体は無事にヒト化に成功しました。抗体の中に存在していた動物由来の部分を、ヒトの抗体の同じ位置にあるものと置き換えました。幸い抗体の機能は大きく変化せず、以前の抗体と同じかむしろやや強く、目的の分子(インテグリン)に結合してくれました。これにより、私たちの抗体は、人が本来持つ構造と同じとなり、投与を受けた患者さんの身体に「異物」とみなされる可能性が大きく減少し、医薬として世に出るための最初のそして大きなハードルをクリアしました。
改めて、図をつけて詳細にご報告いたします。それと並行して、T-シャツを作成しました。ご寄付の額によりお送りしますので、その点は心苦しいのですが、お名前はより多く研究室のホームページと活動報告書に掲載いたします(ご希望者で1万円以上の方)。大学のwebのシステム変更によってつながらなくなっていたホームページも、なんとか繋がるようにしました。(https://integrin.hiroshima-u.ac.jpで見ることができますが、まだ昔のままで相当古いものです。お名前のupまでに更新予定です)
私は昨年共同研究講座の契約満了に伴い、教授を退任しましたが、広島大学免疫学の保田先生の教室に席を置かせていただき、抗体創薬プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして任に当たっています。肩書こそ変わりましたが、私たちは、大学の同じ場所で同じように実験しています。また、ご存知のように臨床試験を目指していますが、そこに届くまではまだ億単位の多額の費用がかかります。必要額を改めて計算すると、やはり公的研究費だけでは困難であることを今更ながら痛感し、官民のスタートアップ投資を受けることができるようにスタートアップ企業、(株)抗体医学研究所を創立しました。現在はその代表取締役社長を兼任していますが、いずれは適任者にお願いして研究に専念できればと思っています。
最後に、私たちの仲間の眼科の木内教授をはじめとするグループが、やはりクラウドファンディングを実施されています。こちは、私たちが対象とする線維症と違い、治療法のある疾患なのに失明する方を救わなければ!というプロジェクトで、スマホに簡単な機器を付けて、眼底(目の奥)の様子を遠隔地に届けることができるようにし、眼科医が見て早期発見、緑内障や糖尿病性網膜症による失明を防ごうと言うものです。よろしければ是非覗いてみてください。https://readyfor.jp/projects/hirodai-ganka
昨年のご寄付に改めて感謝し、また私たちの前進を大きく後押しして下さった皆様に、「あれはどうなった?」と時々気にかけていただければ、ありがたいです。このサイトか、研究室のHPで大きなイベントがあれば公開して行きたいと思っています。
広島大学医系科学研究科
横崎恭之

ギフト
3,000円

① 3千円のご寄付
● お礼のメール
● 寄附金領収書
※領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2022年5月の日付になります。
寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。なお、寄付金領収書の発送は2022年6月を予定しております。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

② 1万円のご寄付
● お礼のメール
● 寄附金領収書
●活動報告書(PDF)
●活動報告書へお名前を掲載します(ご希望者のみ)
●インテグリン-マトリクス治療医科学講座のHPへお名前を掲載します(ご希望者のみ)
※領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2022年5月の日付になります。
寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。なお、寄付金領収書の発送は2022年6月を予定しております。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円

① 3千円のご寄付
● お礼のメール
● 寄附金領収書
※領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2022年5月の日付になります。
寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。なお、寄付金領収書の発送は2022年6月を予定しております。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

② 1万円のご寄付
● お礼のメール
● 寄附金領収書
●活動報告書(PDF)
●活動報告書へお名前を掲載します(ご希望者のみ)
●インテグリン-マトリクス治療医科学講座のHPへお名前を掲載します(ご希望者のみ)
※領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2022年5月の日付になります。
寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。なお、寄付金領収書の発送は2022年6月を予定しております。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,385,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 22日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

凸を活かす!働き方をおすすめする無料WEBページを作りたい!
- 支援総額
- 1,676,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 12/25
天草市で障がいを持たれる方を中心とした地域コミュニティを作りたい!
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 6/30
94歳の現役薬剤師。栄子先生の生涯を称えるために世界記録に挑戦
- 支援総額
- 1,825,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 10/31
家族の中で「助けて」の声が届き合う世界へ。親業普及への挑戦
- 支援総額
- 357,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 10/20

名古屋発!障がいを持つ方が安定して働ける、養鶏場を拡張したい
- 支援総額
- 1,064,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 3/16

福島県石川町 高校生の挑戦!タンブラー製作プロジェクト!
- 支援総額
- 733,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 12/26

声も出せない、動けない。それでも思いを伝えられる装置を開発!
- 支援総額
- 615,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 7/31












