ずっと一緒に生きていく。保護犬猫のリハビリ施設・保育園設立へ
ずっと一緒に生きていく。保護犬猫のリハビリ施設・保育園設立へ

支援総額

1,518,000

目標金額 1,500,000円

支援者
69人
募集終了日
2020年2月20日

    https://readyfor.jp/projects/inunekoshisetu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月01日 13:56

2020年、新しい年おめでとうございます。

みなさま、新年おめでとうございます。

今年もみなさまにとって実り多い1年になりますように、

お祈り申し上げます。

本日は2020年元旦。

今回のプロジェクト開業まで4ヶ月を切りました。

いまのところ、事業内容の細かい部分を形にすべく、様々な案を練っています。

 

今回のプロジェクトの目玉である「保護犬・保護猫リハビリテーションズ」。

この事業をボランティアではなく、ビジネスとして展開していくためにはどうしていくことが本当にいいのか。ということを考えています。

 

私たちの願いは、「保護犬」「保護猫」「殺処分ゼロ」を謳わなくても良い社会を作りたい。

 

そのためには、今ある現状を少しずつ変えていける活動をしていく必要があります。保護犬や保護猫の里親になるということは、かなり覚悟がいるし、それ以上にその先の生活があります。犬や猫と暮らしていくということは「継続した」日々の積み重ねがあります。喜びも悲しみも受け入れられればいいのですが、どうしても「壁」にぶつかる時はあるものです。その際の手助けができるのではないかと考えています。

また、保護犬や保護猫となると成犬や成猫になっていることも考えると、リハビリテーションは必然とも考えています。

私たちは犬や猫を扱うプロとして、様々な形で社会に貢献しながら経済活動を行っていきたいのです。

 

ご支援、ご協力のほど、よろしくお願い致します。

 

 

リターン

10,000


<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

・感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。
・小西が執筆した『犬のしつけ学基礎と応用』をサイン入りでお送りいたします。

申込数
22
在庫数
58
発送完了予定月
2020年4月

10,000


<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

・感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。
・小西が執筆した『犬のしつけ学基礎と応用』をサイン入りでお送りいたします。

申込数
22
在庫数
58
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る