ずっと一緒に生きていく。保護犬猫のリハビリ施設・保育園設立へ
ずっと一緒に生きていく。保護犬猫のリハビリ施設・保育園設立へ

支援総額

1,518,000

目標金額 1,500,000円

支援者
69人
募集終了日
2020年2月20日

    https://readyfor.jp/projects/inunekoshisetu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月08日 12:25

いぬやねこたちの殺処分を将来的にゼロにする方法。

みなさん、こんばんは。

今年は暖冬?!

と言いながら、やっと北陸に雪がやってきました。

 

このプロジェクトも、残すところ12日。

まだ120万ほど足りません。

 

「ほんで、なにがやりたいの!」

「想いばかりで、なにがやりたいのかわからないなぁ」

などの意見も頂戴しています。

こちらの想いを、文章に載せるのは難しいと痛感中。

 

が、しかし

このプロジェクトは、今こそ始めるべきプロジェクト。

行政における「殺処分」をゼロにする。

動物病院での「安楽死」をゼロにする。

そのための方法は、なにか。

 

私たちは、しつけ教室や動物病院、保健所や多くの飼い主と接していく中で、

教えられたこと、気づいたことなどを、

いろいろ考え、考え抜いて出た結論が、

「教育」でした。

子犬や成犬、シニア犬に至るまで、適切な教育を施すと同時に、

その飼い主とも接していきながら、適切な情報を提供していく機会を増やします。

 

私は30年以上犬のしつけに関わってきていますし、10年前より保健所での動物管理、飼い主対応と通常ではありえない経験を積んできました。

 

犬の保育園を展開するにしても、動物病院勤務経験が長く、その都度的確適切な飼い主対応をしてきた経験者です。

 

このようなメンバーで、今回のプロジェクトは展開しています。

 

こんなんで、伝わるのか。

私たちの想い。

それでも、どうしても達成したいプロジェクト。

 

このプロジェクトも、残すところ12日。

まだ120万ほど足りません。

リターン

10,000


<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

・感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。
・小西が執筆した『犬のしつけ学基礎と応用』をサイン入りでお送りいたします。

申込数
22
在庫数
58
発送完了予定月
2020年4月

10,000


<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

・感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。
・小西が執筆した『犬のしつけ学基礎と応用』をサイン入りでお送りいたします。

申込数
22
在庫数
58
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る