ロボットで地雷除去を安全・迅速に!カンボジアでの活動継続にご支援を
ロボットで地雷除去を安全・迅速に!カンボジアでの活動継続にご支援を

支援総額

3,930,000

目標金額 3,000,000円

支援者
207人
募集終了日
2024年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/ios?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月09日 22:42

カンボジアより現地活動レポート (2)

カンボジアより現地活動のレポート第2弾をお届けします!

 

先週の現地活動レポートで報告しました、DMR-6の組立をカンボジアの首都プノンペンで行った後、今週、DMRチームが活動するバッタンバン州の地雷原にDMR-6を運び、現場導入を行いました。

 

まず、DMRチームに操作方法をトレーニングしました。

新機能もありますが、DMR-5との共通点も多いため、さほど時間はかかりませんでした。

トレーニング.jpg

 

先ずは地雷原ではなく、その手前の安全地帯で動作試験をし、

動作試験.jpg

 

掘削性能を確認します。

掘削性能確認.jpg

 

また、安全確保を確実にするため、火薬を取り除いた地雷に圧縮空気を吹く試験も行いました。この試験は前の機材(DMR-5)の導入時など、何度か行っていますが、新機材DMR-6の導入時に確認の意味で行いました。指で起爆スイッチを押せば作動する地雷ですが、DMRの圧縮空気を吹きつけても作動しないことを確認しました。

実験2.jpg

 

作業は無事完了し、チームにDMR-6を預けてきました。

現地2.jpg

 

ひととおり作業完了しましたので、DMRチームとご飯を食べに行きました。普段着の彼らは冗談を言い合い、少し酒が入れば人生や恋愛について語っていました。地雷原で防護服を着ているときには見られない、リラックスした表情をしていました。

食事会.jpg

 

 

クラウドファンディングは残り20日、現時点で83%達成しております。

改めて皆様のご支援に感謝いたします。目標達成まであと少しのところまで来ることができました。引き続きの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

リターン

5,000+システム利用料


alt

5千円|応援コース

●お礼のメール
ご支援いただいた方に心を込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


alt

1万円|応援コース

●お礼のメール
ご支援いただいた方に心を込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


alt

5千円|応援コース

●お礼のメール
ご支援いただいた方に心を込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


alt

1万円|応援コース

●お礼のメール
ご支援いただいた方に心を込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る