
支援総額
目標金額 270,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2018年8月31日
命のリレー(RFL)
一歩一歩の会の大橋です。
7月9日からクラウドファンディング(CF)に挑戦して今日で8日目。目標の75%のご支援をいただいています。本当にありがとうございます。
このたびのCFを通じて、いろんな方々との「繋がり」のありがたさと「新しいご縁」に感謝!感謝!です。
今年、富士登山に挑戦される方の中には、初めて富士登山に挑戦される方がおられます。昨年の秋に開催されました「RFLJながいずみ」で一歩一歩の会と出会った方です。きっと出会った頃はまさか自分が、日本一高い富士山に挑戦することになるとは思いもしなかったことと思います。でも、今夏、5人のサバイバーさんの一人として富士登山に挑みます。きっと仲間がいるからなんだなと思います。共に闘う仲間がいることで、勇気と希望が湧いてくるのではないでしょうか。

富士宮ルート八合目のテラス
このたびの富士登山に繋がったRFL(Reray For Life)命のリレーは日本では2006年つくばで初めて開催され、2007年には芦屋で、そして静岡県では2009年から御殿場市を会場に始まりました。今では全国で40カ所以上の会場で開催されています。

RFLJながいずみ2016より
一歩一歩の会では、毎年チームエントリーをして皆さんと楽しく歩いています。RFLというイベントは、「がんと24時間闘っている」ことから、夜を越すイベントなんです。だからイメージカラーは夜明け前、日が昇る直前のドーンパープルと呼ばれる紫色なんです。今日も朝を迎えることができたという気持ちが込められているのです。RFLを開催するために各地に実行委員会が組織され、ボランティアの方々により早い段階から準備が始まっています。主催の日本対がん協会の皆様はもちろん、各地の実行委員会の皆様には心から感謝です。ご縁の深いRFLとしては今年は9月1~2日RFLJ芦屋、9月8~9日RFLJ静岡、9月15~16日RFLJながいずみと続きます。

RFLJ静岡2017より
「また今年も会えたね!」
この言葉を励みに一日一日、辛い現実と向き合ってこられた方
RFLというイベントに日頃の生活のパターンを調整して参加される方
共に闘う仲間たちにどうしても会いたくて遠方から参加されて来る方
ご卒業された家族や仲間を偲び、会いに来られる方
今、懸命に病気と闘っている方を讃えに来るご家族や仲間たちなど
RFLにはいろんな方々の思いが集まってくるのです。

そんな思いをルミナリエバッグに描いて一晩中点灯します。
とっても幻想的です。

ルミナリエバッグ
そして卒業された方が戻ってこられる場所として
エンプティテーブルがどの会場にも用意されています。

エンプティテーブルを囲むルミナリエバッグ
このたびの富士登山では、RFLで点灯されるルミナリエバッグを
富士山の八合目(標高3300m付近)で点灯してきます。

天空のルミナリエ
こちらも皆さん、応援してくださいね。
CFプロジェクトも富士登山でいえば7合5勺。これからが登り坂が辛くなります。目標達成のため、更なるご支援をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

オリジナルマフラータオル(1枚)
ジャガードマフラー(サイズ約20cm×110cm 360匁)という高品質マフラータオル1枚と「オリジナル富士山フォトカード」(8枚組)1部と一歩一歩の会の活動紹介を添えた御礼状をお届けします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円

富士登山に挑戦2018 全力応援プラン30
全力でエールを送りたい方のためのプランです。
感謝の気持ちを込めて、「オリジナル富士山フォトカード」(8枚組)1部と富士登山の報告と御礼状をお送りいたします。
※手数料を差し引いた全ての資金をマフラータオル製作費に使用させていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円

オリジナルマフラータオル(1枚)
ジャガードマフラー(サイズ約20cm×110cm 360匁)という高品質マフラータオル1枚と「オリジナル富士山フォトカード」(8枚組)1部と一歩一歩の会の活動紹介を添えた御礼状をお届けします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円

富士登山に挑戦2018 全力応援プラン30
全力でエールを送りたい方のためのプランです。
感謝の気持ちを込めて、「オリジナル富士山フォトカード」(8枚組)1部と富士登山の報告と御礼状をお送りいたします。
※手数料を差し引いた全ての資金をマフラータオル製作費に使用させていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2018年9月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 40日

殺処分寸前の犬猫の命も諦めたくない!マンスリーサポーター募集中
- 総計
- 11人

こどもフードサポーター募集中!困窮世帯のこどもたちに食べ物を送ろう
- 総計
- 5人

【こはくのおうち】犬猫の幸せを繋ぐまでの継続ご支援お願いします
- 総計
- 6人

《昭和の電車で古本市》地域発信イベント「しましま本店」を開催したい
- 支援総額
- 274,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/25
子ども達が自然の中で夢中で遊べるインクルーシブな保育園を創りたい!
- 支援総額
- 1,322,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 4/20
就業継続が必要な人と愛情が必要なペットを繋げる
- 支援総額
- 1,245,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/31

【第3弾】コロナ禍「孤食・食事難」をなくすための活動継続にご支援を
- 支援総額
- 4,032,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 3/31
コロナの影響で障害者の働く場が減少。収入と笑顔を守り続けたい
- 寄付総額
- 1,530,000円
- 寄付者
- 151人
- 終了日
- 9/18

藤沢で愛されて30年!進化し続ける地域密着のマーチング支援のお願い
- 支援総額
- 1,303,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 1/6

誰もが食事に困らない社会の実現を。より多くの方に食を届けたい
- 寄付総額
- 1,444,000円
- 寄付者
- 104人
- 終了日
- 4/9












