
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2018年12月21日
大船メンバー紹介 第二弾!!
おはようございます!
今回ご紹介するのは、このお二方です!
和太鼓・三味線奏者
村下 正幸

小学校一年生の頃から父の影響で和太鼓に親しみ、
2000年 津軽三味線を長谷川一義氏に師事。
2003年 和太鼓と津軽三味線のコラボレーションを試み、大阪を拠点とした
和楽器の演奏ユニット【蓮風 RENPU】を結成。
ソロ活動も精力的に行い、05.06年に二年連続で東京国際和太鼓コンテスト
大太鼓部門に個人出場。
2007年 蓮風RENPUを一時活動休止し、佐渡島を拠点とする
和太鼓芸能集団「鼓童 KODO」の研修生として二年間の研鑽を積む。
2009年 佐渡から帰阪後、蓮風RENPUを再始動させ、
様々な舞台で年間約100公演を行っている。
和太鼓奏者
佐伯 篤宣

和太鼓との出会いは高校時代、友達との沖縄旅行の際に
エイサーと出会い、地元(大阪)の太鼓チームに入る。
大学時代、プロ和太鼓奏者 神奈川馬匠(かながわばしょう)氏に師事。
神奈川氏のソロコンサートへの参加や、神奈川氏と共に香港マカオにて、
日本とマカオの記念式典にて演奏。
2011年3月にスウェーデンにて、地元の和太鼓チームへの指導を行う。
東日本チャリティーコンサートを同地にて開催。
その後、4月より地元交野市にて、小学校への指導、地元チームへの指導
またプロの演奏家とのイベント出演など、交野市を拠点にソロとして活動を行う。
2013年 和奏ユニット「蓮風RENPU」ジョイントコンサート、音の風紋へ参加。
2014年 千の風チャリティーバイオリンコンサートにて、松尾えりか氏と共演。
また同年、よさこいソーランフェスタにて南中ソーランの生みの親である、
伊藤多喜雄氏と共演。そして2014年より地元交野市にて年に一度の
和太鼓の祭典「星の里いわふね和太鼓フェスタ」を主催。
関わっている全和太鼓チーム(学校関係6団体、アマチュア団体6団体)が
出演。毎年ゲストを招き、観客はのべ1500人を動員する。
2017年 「和楽器集団 東」の立ち上げに参加。
お二方は、今回の公演でも、和太鼓はもちろんのこと
津軽三味線・篠笛・民謡と様々な形で魅せてくれるはずです!!
楽しみにしていてください!
リターン
3,000円
【Readyfor限定】チケット先行販売
・お礼のメッセージ
・チケット1枚
※全席自由席
※3歳以下のご入場はご遠慮ください。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円
お気軽支援コース
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円
【Readyfor限定】チケット先行販売
・お礼のメッセージ
・チケット1枚
※全席自由席
※3歳以下のご入場はご遠慮ください。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円
お気軽支援コース
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

地域交流イベント「かまフェス2025」でフラメンコを披露したい!
- 現在
- 45,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 9日

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 43日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 21日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 4日












