仙台城石垣災害復旧|伊達政宗公の築いた仙台城を未来へ繋ぐ。
仙台城石垣災害復旧|伊達政宗公の築いた仙台城を未来へ繋ぐ。

寄付総額

20,745,000

目標金額 20,000,000円

寄付者
802人
募集終了日
2023年12月22日

    https://readyfor.jp/projects/ishigakifukkyu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月01日 12:00

【返礼品】「仙台市の文化財」を発送しました。

 昨日、1月31日に返礼品の一つである「仙台市の文化財」を発送いたしました。

 寄付金受領証明書やお礼状につきましても、2月初旬までに順次送付させていただきますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

 また、送付が予定より遅れましたことをお詫び申し上げます。

 

【仙台城講演会について】

 3月2日、3月3日に開催予定の「仙台城講演会」につきましては仙臺緑彩館にて13:00~15:00の予定で開催いたします。プログラムは2月中旬ごろ別途送付いたしますので、詳細はそちらをごらんください。

【伊達武将隊と行く仙台城ツアーについて】

 4月6・7日、13・14日、20・21日に開催予定の「伊達武将隊と行く仙台城ツアー」につきましては、13:00~16:00の予定で開催いたします。プログラムは2月中旬ごろ別途送付いたしますので、詳細はそちらをごらんください。

 

 

 

ギフト

10,000+システム利用料


『仙台市の文化財』(カラー冊子)

『仙台市の文化財』(カラー冊子)

●『仙台市の文化財』(187ページ・カラー冊子)
平成8年3月25日に発行した刊行物です。仙台市内の指定文化財をわかりやすく解説した図録です。

------
●お礼メール
●お礼状・ホームページへ氏名を掲載
●寄付金受領証明書

申込数
350
在庫数
149
発送完了予定月
2024年1月

30,000+システム利用料


仙台城講演会(3月2日(土))+裏込石に名前を記載

仙台城講演会(3月2日(土))+裏込石に名前を記載

●仙台城特別トークショー(講演会)
仙台市文化財課の専門職員による特別トークショーです。
トークショー終了後、仙台城跡石垣の裏込石に氏名やメッセージ等をお書きいただけます。
会場には発掘された仙台城の遺物(瓦等)に触れられるコーナーを用意する予定です。
所要時間は2時間程度を予定しております。
<実施日>2024年3月2日(土)に開催する予定です。
※同伴者1名まで可。
※同伴者の方も裏込石に記名が可能です。
※会場は仙臺緑彩館(宮城県仙台市青葉区川内追廻無番)
※時刻等詳細につきましては、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

------
●お礼メール
●お礼状・ホームページへ氏名を掲載
●寄付金受領証明書

申込数
16
在庫数
44
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


『仙台市の文化財』(カラー冊子)

『仙台市の文化財』(カラー冊子)

●『仙台市の文化財』(187ページ・カラー冊子)
平成8年3月25日に発行した刊行物です。仙台市内の指定文化財をわかりやすく解説した図録です。

------
●お礼メール
●お礼状・ホームページへ氏名を掲載
●寄付金受領証明書

申込数
350
在庫数
149
発送完了予定月
2024年1月

30,000+システム利用料


仙台城講演会(3月2日(土))+裏込石に名前を記載

仙台城講演会(3月2日(土))+裏込石に名前を記載

●仙台城特別トークショー(講演会)
仙台市文化財課の専門職員による特別トークショーです。
トークショー終了後、仙台城跡石垣の裏込石に氏名やメッセージ等をお書きいただけます。
会場には発掘された仙台城の遺物(瓦等)に触れられるコーナーを用意する予定です。
所要時間は2時間程度を予定しております。
<実施日>2024年3月2日(土)に開催する予定です。
※同伴者1名まで可。
※同伴者の方も裏込石に記名が可能です。
※会場は仙臺緑彩館(宮城県仙台市青葉区川内追廻無番)
※時刻等詳細につきましては、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。

------
●お礼メール
●お礼状・ホームページへ氏名を掲載
●寄付金受領証明書

申込数
16
在庫数
44
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る