✨復旧した仙台城石垣の見学会を開催します✨
現在、最も大きな被害を受けた本丸北西石垣の積み直し作業が終わり、残りの石垣についても7月中には修復が完了する予定です。 このたび、復旧が完了した石垣を市民や観光客の皆さまにご覧いた…
もっと見る
寄付総額
目標金額 20,000,000円
現在、最も大きな被害を受けた本丸北西石垣の積み直し作業が終わり、残りの石垣についても7月中には修復が完了する予定です。 このたび、復旧が完了した石垣を市民や観光客の皆さまにご覧いた…
もっと見る【仙台市・宇和島市 歴史姉妹都市提携50周年記念 伊達なお城入門~仙台城と宇和島城~】 仙台市と宇和島市は、昭和50年に歴史姉妹都市として提携し、今年で50周年を迎えます。 これを…
もっと見る5月24日、クラウドファンディングでご支援いただいた皆様を対象に、 仙台城の石垣復旧現場見学会を開催しました。 当日は、皆様にメッセージを書いていただいた“裏込め石”を 石垣内部に…
もっと見る平素より、仙台城石垣災害復旧プロジェクトに温かいご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 皆さまのご支援のもと、復旧工事はおかげさまで順調に進んでおり、石垣積み直しの完了および市道の…
もっと見る4/6(土)~4/21(日)の間の計6日間にわたって、リターン(返礼品)のひとつである「伊達武将隊と行く仙台城登城路ツアー」を実施しました。 天候などの心配もありましたが、いずれの…
もっと見るクラウドファンディングのリターンとしておりました、 「工事現場への寄付者名掲載(大)」および「工事現場への寄付者名掲載(小)」へ ご支援いただいたお二方のお名前(企業様・個人様)を…
もっと見る【伊達武将隊と行く仙台城ツアー】コースにご参加予定の皆様へのお知らせ なお、2月中頃に、対象の方へプログラムをご郵送しております。 開催日がせまってまいりましたので、今一度下記記載…
もっと見る改めまして皆様へご報告申し上げます。「仙台城災害復旧クラウドファンディング」は、 昨年10月18日~12月22日のおおよそ2か月間で実施し、 最終的に800名を超える、総額20,7…
もっと見る講演会当日は、会場内に仙台城跡から出土した遺物や、仙台城跡石垣の立体模型の展示を行いました。 <展示の様子(瓦など)> <石垣模型(アップ)> 模型は細部まで細やかに丁寧に作られて…
もっと見る3月2日および3日に仙臺緑彩館にて、返礼品の1つである【仙台城特別トークショー(講演会)】を開催しました!! 両日合わせて約70名の方々にご来場いただきました。 市内の方はもちろん…
もっと見る寄附金受領証明書およびお礼状の発送を完了いたしました。 寄附金受領証明書につきましては、令和5年(2023年)分の次期確定申告の際にご利用下さい。 また、「仙台市の文化財(カラー冊…
もっと見る昨日、1月31日に返礼品の一つである「仙台市の文化財」を発送いたしました。 寄付金受領証明書やお礼状につきましても、2月初旬までに順次送付させていただきますので、今しばらくお待…
もっと見る令和5年10月18日~令和5年12月22日、おおよそ2ヶ月間挑戦しておりました「仙台城災害復旧クラウドファンディング ~伊達政宗公の築いた仙台城を未来へ繋ぐ~」は、おかげさまで目標…
もっと見る約2か月にわたって行ってきたプロジェクトも、 本日がいよいよ最終日となりました。 今までご支援をいただいた皆さま、本当にありがとうございました。 改めまして御礼申し上げます。 また…
もっと見る★プロジェクト終了まで残り1日となりました★ 12/21午後1時時点で16,158,000円、目標額の80%を達成しております。 これまで延べ684人ものたくさんの皆様より、ご支援…
もっと見るプロジェクト終了まで残り2日となり、12/20午前9時時点で寄付総額は1,500万円を超え、 目標額の75%となっております。 ご支援をいただいた皆さまのおかげです。本当にありがと…
もっと見るプロジェクト終了まで、あと残り3日となりました。 ご支援をいただいた皆さま、本当にありがとうございます。 残り少ない日数にはなりましたが、最後まで目標達成へ諦めません。 よろしくお…
もっと見るプロジェクト終了まであと残り4日です。 今週がラストになります。 ご支援をいただいた皆さま、本当にありがとうございます。 引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。 今回は、仙台…
もっと見るプロジェクト終了まで残り5日となりました。 ご支援をいただいた皆さま、本当にありがとうございます。 ラストスパートです。 どうぞ最後までご支援のほどを、よろしくお願い申し上げます。…
もっと見るプロジェクト終了まで残り6日となりました。 あと本当に残りわずかです。 12月15日(金)15時30分時点で、延べ543人の方々から、あたたかいご支援をいただきました。 ありがとう…
もっと見るプロジェクト終了まで残り7日となりました。 多くの支援者様から、あたたかいご支援をいただいております。 終了まで残り少なくなっておりますが、引き続き皆さまの厚いご支援をよろしくお願…
もっと見るプロジェクト終了まで残り8日となりました。 多くの支援者様から、あたたかいご支援をいただいております。 ご支援いただいた皆さまへ、改めて御礼申し上げます。 引き続き、目標額達成に向…
もっと見るプロジェクト終了まで、残り9日となりました。 500名を超える多くの支援者様から、あたたかいご支援をいただいております。 ご支援いただいた皆さまへ、改めて御礼申し上げます。 今回は…
もっと見るプロジェクト終了まで10日となりました。 ご支援をいただいた皆さま、改めて御礼申し上げます。 そして!!!! クラウドファンディングの支援者が、窓口での代理支援も含めると【500名…
もっと見るプロジェクト終了まで20日となりました。 多くの支援者様から、あたたかいご支援をいただいております。 ご支援をいただいた皆さまへ、改めて御礼申し上げます。 引き続き、目標額達成に向…
もっと見る(株)企画設備設計さまより、大きなご支援をいただきました。 そこで御挨拶と、寄付に至る経緯を伺いに、(株)企画設備設計さまの事務所へお邪魔させていただき、取締相談役の遠藤さまへお話…
もっと見るプロジェクト終了まで残り30日となりました✨ 現時点で340名を超える多くの方からあたたかいご支援をいただき、寄付額が1,000万円を超えました。 寄付者の皆さまからお寄せいただい…
もっと見る現在当サイトでも掲載中の、郡市長と伊達武将隊さんが出演のクラウドファンディングのPR動画が、市内のデジタルサイネージにて放映中です✨ 場所は以下のとおりとなっております。 ・仙台駅…
もっと見るクラウドファンディングの支援者数が11月14日12時頃、 「300名」を超えました! ご支援を頂いた皆さま、本当にありがとうございます。 公開から早1か月を経過し、プロジェクト終了…
もっと見るこちらは、仙台市博物館の北側にある「五色沼」です。もともとは仙台城の三の丸のお堀でしたが、現在は小さな池のようになっています。 五色沼は言わずと知れた「日本フィギュアスケート発祥の…
もっと見る瑞鳳殿さまが、ご自身のクラウドファンディングの活動報告にて、仙台城のクラウドファンディングについてご紹介記事を掲載いただきました!! 瑞鳳殿さまの活動報告はこちらをタップ!!(ペー…
もっと見る普段はみることができない土塀の内部を東日本大震災後の修復の様子と共に紹介します。 土塀の骨組みは、粘土と瓦が交互に積まれた版築(はんちく)構造になっています。 こうした建物や建造物…
もっと見る写真は、被災後の土塀の様子です。 よく観察すると、漆喰に亀裂が入り 剥がれそうです。 ・大手門跡北側土塀の工事が始まりました!! 仙台城の大手門跡北側にある土塀は、城内で江戸…
もっと見る今日は、「100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫」を https://readyfor.jp/projects/Tohoku_Botanical_Gard…
もっと見るクラウドファンディングの支援者数が200人を超えました! たくさんの方からのご支援、ありがとうございます。 支援の輪が広がるよう、引き続き情報発信してまいります。 Ⅹ(旧twitt…
もっと見る阿部建設(株)さまより、現在行われている大手門北側土塀の復旧現場へ、 クラウドファンディングの応援幕を掲載してくださいました!! ぜひ皆様も仙台城跡に訪れた際はご覧ください。 なお…
もっと見る仙台市文化財課では、毎年2回(上半期と下半期)文化財展を開催しております。 今年の下半期の開催テーマは「みんなーあつまれ文化祭”(ぶんかざい)」です。 文化財をより親しみやすく感じ…
もっと見る今回は、「仙台市の文化財」(カラー冊子)について紹介します。 <表紙> ★【仙台市の文化財】(187ページ・カラー冊子)平成8年3月25日発行 ★ この本では、仙台市にある有形文…
もっと見る今回は、「武将隊と行く仙台城解説付きツアー」について紹介します。 このツアーでは、伊達武将隊と仙台城内を文化財職員による解説付きで回遊できるほか、通常の観光では入ることができな…
もっと見る10,000円+システム利用料

●『仙台市の文化財』(187ページ・カラー冊子)
平成8年3月25日に発行した刊行物です。仙台市内の指定文化財をわかりやすく解説した図録です。
------
●お礼メール
●お礼状・ホームページへ氏名を掲載
●寄付金受領証明書
30,000円+システム利用料

●仙台城特別トークショー(講演会)
仙台市文化財課の専門職員による特別トークショーです。
トークショー終了後、仙台城跡石垣の裏込石に氏名やメッセージ等をお書きいただけます。
会場には発掘された仙台城の遺物(瓦等)に触れられるコーナーを用意する予定です。
所要時間は2時間程度を予定しております。
<実施日>2024年3月2日(土)に開催する予定です。
※同伴者1名まで可。
※同伴者の方も裏込石に記名が可能です。
※会場は仙臺緑彩館(宮城県仙台市青葉区川内追廻無番)
※時刻等詳細につきましては、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。
------
●お礼メール
●お礼状・ホームページへ氏名を掲載
●寄付金受領証明書
10,000円+システム利用料

●『仙台市の文化財』(187ページ・カラー冊子)
平成8年3月25日に発行した刊行物です。仙台市内の指定文化財をわかりやすく解説した図録です。
------
●お礼メール
●お礼状・ホームページへ氏名を掲載
●寄付金受領証明書
30,000円+システム利用料

●仙台城特別トークショー(講演会)
仙台市文化財課の専門職員による特別トークショーです。
トークショー終了後、仙台城跡石垣の裏込石に氏名やメッセージ等をお書きいただけます。
会場には発掘された仙台城の遺物(瓦等)に触れられるコーナーを用意する予定です。
所要時間は2時間程度を予定しております。
<実施日>2024年3月2日(土)に開催する予定です。
※同伴者1名まで可。
※同伴者の方も裏込石に記名が可能です。
※会場は仙臺緑彩館(宮城県仙台市青葉区川内追廻無番)
※時刻等詳細につきましては、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。
------
●お礼メール
●お礼状・ホームページへ氏名を掲載
●寄付金受領証明書


#伝統文化





#地域文化