
寄付総額
目標金額 20,000,000円
- 寄付者
- 802人
- 募集終了日
- 2023年12月22日
【伊達武将隊と行く仙台城ツアー】コースについてのお知らせ
【伊達武将隊と行く仙台城ツアー】コースにご参加予定の皆様へのお知らせ
なお、2月中頃に、対象の方へプログラムをご郵送しております。
開催日がせまってまいりましたので、今一度下記記載とともに、ご確認ください。

開催日一覧
☆4月6日(土)13:00-15:30
☆4月7日(日)13:00-15:30
☆4月13日(土)13:00-15:30
☆4月14日(日)13:00-15:30
☆4月20日(土)13:00-15:30
☆4月21日(日)10:00-12:30/13:00-15:30
(21日のみ、参加者多数につき二部制で開催させていただきます。集合・受付:仙臺緑彩館前(仙台市青葉区追廻字無番地)
(雨天時:仙臺緑彩館ロビー)
仙台城跡城内の登城路は一部急坂の箇所がございます。
かかとの低い歩きやすい靴や、動きやすい服装でお越しください。
お子様連れの方につきましては、ツアー中お子様から目を離さないようにお願いいたします。
<集合場所写真>
仙台駅から集合場所である「仙臺緑彩館」までの主なアクセス方法は以下のとおりです。
・仙台市営地下鉄東西線
仙台駅~国際センター駅 所要時間5分 大人運賃210円
(国際センター駅から仙臺緑彩館までは、徒歩7分。)
・るーぷる仙台
「博物館・国際センター前」下車、徒歩2分
運賃については、下記サイトをご覧ください。
・お車でお越しの方
東北自動車道仙台宮城ICから約10分
仙台駅から約20分
駐車場のご用意はございません。(会場である仙臺緑彩館には、駐車場(4月から有料)が78台ございますが、数に限りがありますので、ご利用を検討されている方はご留意のうえお越しください。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★遠方からお越しの方も多くいらっしゃることを考慮し、雨天時決行とさせていただきます。
災害・台風など公共交通機関が麻痺し、外出に危険をおよぼす可能性のある悪天候時に限り、
延期といたします。その場合の開催可否は、前日まで対象の方へ個別にご連絡差し上げます。
★当日は、お送りしたプログラムの下の記入欄に、参加者の氏名・住所をご記載のうえ、
ご持参くださいますようお願い申し上げます。お気を付けてお越しください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜注意事項〜
※1:プログラムは当日のチケット代わりとなってございます。複製(コピー)はおやめください。
※2:寄付者1名様につき、同伴者1名様のご参加が可能です。(同伴者の方も裏込石に記入が可能です。)
※3:やむを得ず参加日の変更を希望される場合は、お早めにご相談ください。(ツアーの定員の都合上、参加日の変更がお受けできない可能性もございます。)
※4:伊達武将隊のどのメンバーが参加するかは、当日のお楽しみとさせていただきますので、あらかじめご了承ください。個別のお問い合わせにもご回答はいたしかねます。
※6:ご都合によりご参加が叶わなかった場合の、寄付金の返金はいたしかねます。何卒ご了承ください。

ギフト
10,000円+システム利用料

『仙台市の文化財』(カラー冊子)
●『仙台市の文化財』(187ページ・カラー冊子)
平成8年3月25日に発行した刊行物です。仙台市内の指定文化財をわかりやすく解説した図録です。
------
●お礼メール
●お礼状・ホームページへ氏名を掲載
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 350
- 在庫数
- 149
- 発送完了予定月
- 2024年1月
30,000円+システム利用料

仙台城講演会(3月2日(土))+裏込石に名前を記載
●仙台城特別トークショー(講演会)
仙台市文化財課の専門職員による特別トークショーです。
トークショー終了後、仙台城跡石垣の裏込石に氏名やメッセージ等をお書きいただけます。
会場には発掘された仙台城の遺物(瓦等)に触れられるコーナーを用意する予定です。
所要時間は2時間程度を予定しております。
<実施日>2024年3月2日(土)に開催する予定です。
※同伴者1名まで可。
※同伴者の方も裏込石に記名が可能です。
※会場は仙臺緑彩館(宮城県仙台市青葉区川内追廻無番)
※時刻等詳細につきましては、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。
------
●お礼メール
●お礼状・ホームページへ氏名を掲載
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 44
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

『仙台市の文化財』(カラー冊子)
●『仙台市の文化財』(187ページ・カラー冊子)
平成8年3月25日に発行した刊行物です。仙台市内の指定文化財をわかりやすく解説した図録です。
------
●お礼メール
●お礼状・ホームページへ氏名を掲載
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 350
- 在庫数
- 149
- 発送完了予定月
- 2024年1月
30,000円+システム利用料

仙台城講演会(3月2日(土))+裏込石に名前を記載
●仙台城特別トークショー(講演会)
仙台市文化財課の専門職員による特別トークショーです。
トークショー終了後、仙台城跡石垣の裏込石に氏名やメッセージ等をお書きいただけます。
会場には発掘された仙台城の遺物(瓦等)に触れられるコーナーを用意する予定です。
所要時間は2時間程度を予定しております。
<実施日>2024年3月2日(土)に開催する予定です。
※同伴者1名まで可。
※同伴者の方も裏込石に記名が可能です。
※会場は仙臺緑彩館(宮城県仙台市青葉区川内追廻無番)
※時刻等詳細につきましては、クラウドファンディング終了後にご連絡いたします。
------
●お礼メール
●お礼状・ホームページへ氏名を掲載
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 44
- 発送完了予定月
- 2024年3月

市民に愛されて40年、2025SENDAI光のページェント開催!
- 現在
- 543,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 39日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日
タンザニアのマサイ族の子供たちに制服と靴を届けたい!
- 支援総額
- 186,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/12
キリスト教の精神にのっとったスナック・エポペを応援しよう。
- 支援総額
- 2,040,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 7/16

東日本大震災で被災した子どもたちを鳥取の海に招待したい!
- 支援総額
- 166,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 7/29

房総の海辺の有形文化財で、やさしさ溢れるフェアトレード珈琲を
- 支援総額
- 2,517,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 10/27
比嘉ブラザーズの挑戦!リフト付キャンピングカーアメリカ旅!
- 支援総額
- 1,825,000円
- 支援者
- 156人
- 終了日
- 3/27
【トルコ地震】被災者に緊急救援物資を!
- 支援総額
- 812,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 12/8

今も仮設住宅に住む石巻の子どもたちへ!遊び場を作りたい!
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 11/16










