支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 155人
- 募集終了日
- 2014年2月23日
第2回ワークショプ開催!!
こんにちは!ISHINOMAKI2.0の渡邊です。

前回は、石巻の子どもと保護者の皆さんを招いた移動式遊具のアイデアを考えるワークショップを紹介しました。
今日は、その後に行ったスタッフのミーティングの模様を少し。
ワークショップが終了した12時、会場の片付けを終えた後、ishinomaki2.0のメンバー、子どもための市民会議・戸田さん、ファシリテーターの庵原さん、ワークショップの参加者として東京からやってきたこどもちゃれんじの編集部のかたが集まりました。
話し合ったのは今後、この遊具のアイデアをどのように具現化していくのか。
「くぐる」「まわる」「ぶらさがる」など、子どもたちのさまざまなアイデアが広がった遊具のイメージ。
今回のプロジェクトでは、復興計画確定後に公園などの本格的な整備が始まるまでの間、休日に移動式の遊具で空き地を移動しながら子どもの遊び場を提供していく活動を考えています。
それにあたっては、子どもが「安全に」「長く使える」遊具を作ることや、保管や移送など日常の遊具の運用をどうするのか、など現実的な視点も強く意識していかねばなりません。
ミーティングでは、遊具に持たせる機能の方向性や、アイデアを具現化させるためのデザイン・制作の専門家たちの関わり方などのほかに、平日の遊具の保管方法(例えば、学校・児童館など使用ニーズのある場所で運用しながら保管を依頼できないか?)などについても話し合いました。
次回のワークショップは2月1日(土) 石巻市子どもセンターで開催します!
概要は下記の通りです!
【日時】 2014年2月1日(土) 10:00〜12:00
【場所】 石巻市こどもセンター [石巻市立町1丁目6番1号]
【プログラム】
1.おもちゃづくりの仕事について勉強しよう!
おもちゃづくり/家具づくりのプロフェッショナルが小学校高学年の子ども達にむけてお仕事の現場をレクチャーします。
2.できて来たアイディアをまとめてどんなおもちゃにするのか考えてみよう!
【参加者対象年齢】 3歳〜小学生 (対象:20名程度)
【協力】 石巻日日こども新聞、株式会社ベネッセコーポレーション こどもちゃれんじ事業部
【申し込み/お問い合わせ】 ISHINOMAKI2.0 (担当:渡辺)
電話:0225-25-4953 メール:kyokow1007@gmail.com
*参加者は、1月30日(木) までに上記連絡先まで 申し込必須
*保護者の方もご一緒に参加ください
活動状況は日々こちらのページで更新していきます。
現在、44人もの方にご支援を頂き、
皆さまのお陰でただいま目標金額の36%に届いています。目標達成に向けて引き続き応援をよろしくお願いいたします!!!!
リターン
3,000円
■しまじろうのサンキューカード
■オリジナルカード
■当社の活動を紹介するフリーペーパー 石巻VOICE
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
■オリジナルてぬぐい
石巻出身のデザイナーの方と一緒につくった可愛い手ぬぐいです。
■しまじろうグッズ
■オリジナル缶バッチ
■公園の立て看板へお名前をいれさせていただきます。
■子どもたちの笑顔の写真集「遊び場づくり報告書」
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■しまじろうのサンキューカード
■オリジナルカード
■当社の活動を紹介するフリーペーパー 石巻VOICE
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
■オリジナルてぬぐい
石巻出身のデザイナーの方と一緒につくった可愛い手ぬぐいです。
■しまじろうグッズ
■オリジナル缶バッチ
■公園の立て看板へお名前をいれさせていただきます。
■子どもたちの笑顔の写真集「遊び場づくり報告書」
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 4日











