
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2016年11月25日
活動報告 日本産業教育学会の勉強会で報告
モノづくり体験の取り組みをご報告
12日に仙台市内であった日本産業教育学会の宮城勉強会。

全国から集まった学会の地方での勉強会で、宮富士工業の後藤社長が
20年にわたって携わってきた高校生や若者の育成支援について、報告されました。本プロジェクトで行う小学生のモノづくり体験についてもご報告。
参加者からの質問には、いかに企業としてこれからの人を育てることが重要か、技術を身につければ必ず報われること、周りの人とのコミュニケーションの取り方などを話してくださいました。後藤社長のお話は何度伺っても、心に響きます。
学会にご参加の先生方からのお話にもありましたが、これから益々、小学校段階から働くことを考えるキャリア教育が必要となります。そんな中でキャリア教育コーディネーターの果たす役割の重要性にも触れていただきました。
リターン
3,000円

体験報告パンフレット&サンクスレター
●ご報告パンフレット
1年間の活動内容をまとめたパンフレットをお送りします。
●サンクスレター
感謝の気持ちを込めて、記念のサンクスレターをお送りします。(体験した子どもの声を入れて)
※写真は昨年度のものでイメージです。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

「海苔パンフレット」・桂島産「塩海苔」セット
3,000円の内容プラス
●ご報告パンフレット(希望者の名前記載)
●まなびのたねネットワーク制作
東日本大震災復興支援企画 松島湾 浦戸諸島桂島の漁師の密着取材から生まれた「海苔小冊子」1冊
●桂島産「塩海苔」1パック
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円

体験報告パンフレット&サンクスレター
●ご報告パンフレット
1年間の活動内容をまとめたパンフレットをお送りします。
●サンクスレター
感謝の気持ちを込めて、記念のサンクスレターをお送りします。(体験した子どもの声を入れて)
※写真は昨年度のものでイメージです。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

「海苔パンフレット」・桂島産「塩海苔」セット
3,000円の内容プラス
●ご報告パンフレット(希望者の名前記載)
●まなびのたねネットワーク制作
東日本大震災復興支援企画 松島湾 浦戸諸島桂島の漁師の密着取材から生まれた「海苔小冊子」1冊
●桂島産「塩海苔」1パック
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
- 総計
- 2人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 7日











