
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 186人
- 募集終了日
- 2012年9月11日
内装のご報告 その5
皆さま
早春の候 いかがお過ごしでしょうか。
ご挨拶が遅くなりましたが、
2014年度もどうぞよろしくお願い致します。
<初詣>
「いしのま★キッチン」は、年内は12月30日まで営業を行い、
1月3日から新年の営業をスタートさせていただきました。

写真は、1月7日にスタッフの皆で詣でた日和山の鹿島御児神社の写真です。
たくさんの方のお力で内装も変更となり、多くの機会をいただいた2013年。
2014年は、スタッフ皆でより持続的な運営をめざして取組んでいきたいと考えています。
<テーブルの天板>
そして、昨年末には6台のテーブルの天板を変えさせていただきました。
足は水に浸かった後に錆びているものもありますが、
錆は落として足を生かし、天板だけを差し替えました。
石巻工房の方たちにつくっていただいた天板は、
木のあたたかな色あいのものです。

ちなみに、これが以前の天板です。
これまでは、お店の半分が木で残りは以前のままで違和感がありましたが
店内の雰囲気も統一されてきました!

今回、こだわったのは天板の軽さ。
高齢のお母ちゃん達も多いので、
「重いと運びにくい・・・」という声も多くあったのですが、
天板の板のサイズを薄くしていただくことで重さもコストも軽くしていただきました。
下記が、天板のつけ直しの風景です。
鹿島の大学時代の後輩が、手伝いに来てくれました。

そして、年末の大掃除で床も磨きました。

なかなか汚れが落ちなかったので、手での作業です。

数日がかりの作業でしたが、気持ちよく新年を迎えることができました。
かなり、スローペースの歩みですが
これからも 少しずつ、よい場づくりに取組んでいきたいと思っています。
今年度もどうぞよろしくお願い致します!
リターン
3,500円+システム利用料
*いしのま★キッチンのランチ券をお渡しします。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
7,500円+システム利用料
*いしのま★キッチン内のアルバムに支援者としてお名前を記載いたします。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
3,500円+システム利用料
*いしのま★キッチンのランチ券をお渡しします。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
7,500円+システム利用料
*いしのま★キッチン内のアルバムに支援者としてお名前を記載いたします。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,785,000円
- 支援者
- 12,385人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,555,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日










