
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 274人
- 募集終了日
- 2020年5月29日
蘭の実験設備を魅力あるナノブルワリーへ ②

本日は、図面右上の冷蔵室の施工です。
元々の蘭の実験設備では、馴化室(じゅんかしつ)という、
無菌培養したフラスコ内の蘭の細胞をハウスへ栽培する前に、馴れさせる部屋です。

通常は、20度~30度近い温度の部屋だったのですが、
お酒の工場ではこの部屋はそんなには必要ありません。
振とう培養器が放置してあったので、これは、野生酵母の培養等に使用することにしました。
細長い馴化室を壁を仕切り、冷蔵室と酵母培養室の二部屋にリフォームしました。
奥がお酒を貯酒する冷蔵室。手前が酵母を振とう培養する酵母の培養室です。

馴化するために必要だった、木製の棚を分解します。
前回もお話ししたとおり、プレハブ冷蔵庫は箱と冷凍機は別物なので、
冷凍機だけ買って、箱を作ってしまおう・・という考え方です。

冷蔵室にするには断熱が足りないので、
壁の内側に、ホームセンターに売っている断熱材を貼り付けます。
軽いパネルなので、子供たちでも施工できます(笑)

通常では、断熱材の内側にもう一枚パネルを仕込むのが普通ですが、
安く仕上げたいのと子供たちが施工できるように、
厚さ1㎜の家具の表面材に使用するメラミン化粧板を張り付け、
継ぎ目をコーキングさせます。
その間に、電気屋さんに頼んで冷凍機だけを取り付けてもらいます。

通常のプレハブ冷蔵庫は、断熱のためと床のレベルを合わせるため床があります。
4年間の経験の中で、樽を抱える等の女性の作業が厳しいという問題点がありました。
これを解消するために、今回の工場は台車で冷蔵庫に入れるバリアフリーです。
断熱性能は落ちますが、床を貼らなくてよいのでこれもコストダウンです。
開き戸は無駄な場所を取ってしまうので、スライドドアにこだわり購入して付けました。

半分に仕切った手前の部屋には、元々あったオートクレーブ(高圧殺菌釜)と、
振とう培養器を据えました。
この部屋はもともと馴化室だったので、空調もあり、15度~30度に温度管理できます。
部屋も1/3くらいになったので、温度管理もばっちりです。
遮光等の処置をすれば、酵母の純粋培養も可能です。
こちらで、マイクロブルワリーでタンクに次いでお金のかかる冷蔵庫の施工は終わりました。
通常、2坪以上であれば・・・150万~200万かかるでしょうが・・
大きなお買い物は、冷凍機とスライドドアだけ。
大半は、新型コロナウィルスの休校中の子供たちにやらせたので、
おこずかいを弾ませないといけませんね(笑)
リターン
5,000円

A:【飲】石見麦酒の定番クラフトビール6本セット
▷サンクスレター
▷クラフトビール6本
新型コロナウィルスのイベント自粛で在庫をかかえた、クラフトビール6本を返礼品として差し上げます。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

B:【飲】石見麦酒の定番クラフトシードル6本セット
▷サンクスレター
▷クラフトシードル6本
新型コロナウィルスのイベント自粛で在庫をかかえた、クラフトシードル6本を返礼品として差し上げます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

A:【飲】石見麦酒の定番クラフトビール6本セット
▷サンクスレター
▷クラフトビール6本
新型コロナウィルスのイベント自粛で在庫をかかえた、クラフトビール6本を返礼品として差し上げます。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

B:【飲】石見麦酒の定番クラフトシードル6本セット
▷サンクスレター
▷クラフトシードル6本
新型コロナウィルスのイベント自粛で在庫をかかえた、クラフトシードル6本を返礼品として差し上げます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,415,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 22日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,842,000円
- 寄付者
- 333人
- 残り
- 18日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人












