
寄付総額
目標金額 280,000円
- 寄付者
- 61人
- 募集終了日
- 2024年12月5日
「誰もが快適な生理を」サミット参加報告
Femtech Japan 主催「【誰もが快適な生理を】サミット」に学生2人が参加してきました!
参加した学生は教育学部3年の阿部花梨さんと土田珠緒さん。
阿部さんは前回の活動報告でご紹介した、プロジェクトに協力してくれている学生です。また、土田さんは岩手大学男女共同参画推進学生委員会(GESCO)のメンバーです。
サミットでは、8校の高校や大学が登壇し、それぞれの取組を発表しました。それぞれの学校で、課題を乗り越えながら学生が主体となって取組を進めているようです。

サミット会場にて。Femtech Japan 野口代表と。
以下、サミットに二人が参加した感想です。
「生理に対してタブー視されている現状は簡単には変わらないと思うけれど、全国でこのような活動をしていることを目の当たりにでき、性別関係なく生理について取組を行っていくことを考える上でとても刺激になりました。女性がいきいきと活動のことを話している姿を見れたのはすごくよかったです。どの学校も、(生理用品配布に関する取組の)歴史は2~3年で、そこまで長いわけではないので、これからどれだけ活動を活発にしていけるかというのがポイントなのかなと思いました。ある学校では、生理に関する理解を広めていくために、自分の友達等身近なところから意識を変えていくというところに重きを置いているそうです。まずは自分の近いところから少しずつ、という感覚が大事だと思いました。」
100人を超える聴取の前での発表は緊張するものだったと思いますが、伝えたいことは十分伝えられたとのこと。また、参加していたFemtech関連企業との出会いもあったようで、2人にとってとても有意義な、成長の機会になったと思います。
※Femtechとは?(Femtech Tokyo ウェブサイトより引用)
Femtech(フェムテック)とは、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)をかけあわせた造語で、「生理・月経」「妊活・妊よう性」「妊娠期・産後」「プレ更年期・更年期」など女性特有の健康課題をテクノロジーの力で解決するための製品・サービスを指し、2025年には世界で5兆円規模の市場になると言われています。
ギフト
1,000円+システム利用料

1,000円コース
●感謝の手紙をメールにてお送りします(2024年12月中)
●寄附金領収書を郵送にてお送りします(2025年3月頃)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

3,000円コース
●感謝の手紙をメールにてお送りします(2024年12月中)
●寄附金領収書を郵送にてお送りします(2025年3月頃)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
1,000円+システム利用料

1,000円コース
●感謝の手紙をメールにてお送りします(2024年12月中)
●寄附金領収書を郵送にてお送りします(2025年3月頃)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

3,000円コース
●感謝の手紙をメールにてお送りします(2024年12月中)
●寄附金領収書を郵送にてお送りします(2025年3月頃)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

生理用ナプキンを無料で必要な学生に届けたい!2025
#子ども・教育
- 現在
- 69,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 30日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人










