
このような活動が性別を超えて理解、賛同を得られる社会となることを心から願っています。頑張ってください。
温かいご支援、ありがとうございます。活動を続けていくことで、その重要性が少しずつ社会全体に浸透するよう、頑張ります。

大学内で直面する生理の貧困の問題が解消され、心地よく過ごせる環境はできることを願っています。
温かいご支援、ありがとうございます。学生の皆さんが心地よく安心して過ごせる環境づくりに尽力します。

意義に賛同し
心から本プロジェクトを応援致します。
このプロジェクトが推進される事で…
SNS等を通じて表記される
心無い侮蔑や差別が一つでも減りますように‥
大学という最高学府が
万民にとって分け隔て無く、温かい場所であり続けますように。
温かいご支援、ありがとうございます。
まさに、このプロジェクトをとおして、今までないものにされてきたような差別や偏見に向き合い、課題を解決していけるといいと思っています。心強いメッセージ、心から感謝いたします。

陰ながら応援しております。
明るい未来が訪れますように。
温かいご支援、ありがとうございます。明るい未来の実現に向けて、残り3日、引き続き頑張ります。

自分が学生のころにもこのような取り組みがあって欲しかったです。応援しています。
温かいご支援、ありがとうございます!応援いただき、とても励みになります。

大学のトイレが安心して使える空間になれば良いと思います。
脱線しますが、大学の学生センターとか、トイレの手洗い場の水が真冬は本当に冷たかった記憶が。冬の岩手の水は冷たいですよね。生理の時は手をしっかり洗いたいでしょうし、できれば冬の間だけでもぬるま湯を出してあげてください。
温かいご支援、また、ご意見もありがとうございます!「安心して使えるトイレ」で生活の質はぐんと上がりますよね。

賛同します、頑張ってください!
温かいご支援、ありがとうございます!ご賛同いただき、心強いです。

トイレにナプキンがあることが当たり前の社会になるとよいなと願っています。学生さんが勉強に集中できるように、環境整備をよろしくお願いします。応援しています。
温かいご支援、ありがとうございます。学生たちが少しでも過ごしやすくなるよう、尽力します!

息子がお世話になっております
このような取り組みがより多くの方、多くの大学へ認知されるよう継続していく事が大切ですね
温かいご支援、ありがとうございます!取組に賛同していただき、とても心強いです。

自分の中に「生理の貧困」という考え方がなかったので、今回の活動をきっかけに、コロナ後の影響など様々なことを考えさせられました。
学生さんが勉学や部活動など、学生時代にしかできないことに安心して打ち込めることを願っています。
活動は大変だと思いますが、頑張ってください。
ご支援ありがとうございます!学生のうちにしか経験できないことを、余計なストレスなく謳歌してほしいと思っています。温かいコメント、励みになります!

より良い環境を願っています。
温かいご支援、ありがとうございます!より良い環境になるように頑張ります。

頑張ってください!
温かいご支援、ありがとうございます!

この春から娘が貴大学にお世話になっております。
僅かでありますが、寄付させていただきます。
温かいご支援、ありがとうございます!保護者の方からのご寄附、本当に励みになります。

頑張ってください!
温かいご支援、ありがとうございます!

助かる学生さんがたくさんいらっしゃると思います。少しでもお役に立てればと思います。
温かいご支援ありがとうございます!ナプキンを必要とする学生のため、引き続き頑張ります。

必要としている学生に届きますように。応援しています。
温かいご支援、ありがとうございます!その願いが非常に力となります。

あることがあたりまえの社会になりますように
温かいご支援、ありがとうございます!「あることがあたりまえ」になるように、本学でもその一歩を踏み出したいと思います。

微力ながら支援させていただきます
温かいご支援、ありがとうございます!

ささやかながら応援します。
温かいご支援、ありがとうございます!




