
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 2,653人
- 募集終了日
- 2024年5月5日
クラウドファンディングを活用させていただいた理由
本プロジェクトの実施責任者です。
皆様の温かいご支援により、公開3日目に第一目標金額を達成することができました。
心より御礼申し上げます。
今後の活動報告は、避難した生き物たちの様子を中心に皆様にお伝えしてまいります。
が、今回は当クラウドファンディングを活用させていただいた理由について、私見を交えて述べさせていただきます。文章だけになりお見苦しいので、できる限り簡潔に記載します。
ご容赦ください。
私が水族館業界に籍を置いて、今年で10年になります。
それまでは10年以上、科学館業界に在籍していました。
なぜ科学館から水族館へ移ったのか、その理由はただひとつです。
「生き物には勝てない!」
サイエンスの楽しさ、不思議さ、論理性、普遍性などなど、その魅力を多くの方と共有したい!
それが、わたしの生きる道だと信じ、未熟ながらも多くの仲間に支えられて今まで歩んできました。
幼少期から、海や山の豊かな自然の下で過ごしてきた私にとって、科学館は「ステキな地球を知り、守るための人間の挑戦を体感する場」であり、今でも正義の味方のような存在です。
反面、科学館の「ナカの人」になって以降は、幼少期からあたりまえに接してきた「生き物」の魅力を再発見し、痛感する日々の連続でもありました。
私たち人間は、当たり前ですが生き物です。
生き物どおしが直接対面し、観察し、ふれあう時、そこには理由のない『感覚』が芽生えます。
言葉や知識や経験を伴わない、本能的な『感覚』なのだと思います。
その『感覚』こそが、サイエンスの魅力の根幹をなすものだと気がついたのです。
幼いお子さんが、水槽の前で飽きることなく、ずっ~とただただ魚を見ていることがあります。
その時間こそが、サイエンスを体感している瞬間なのだと。
ご縁があり、水族館業界に身を置くことになって10年。
そんな、魅力あふれる生き物と共に過ごし、余すところなく知るのは飼育職です。
飼育職は職人集団であり、口下手でシャイで真面目で偏屈な人が多い!(いい意味で、です)
飼育にはズブの素人である私にとって、彼らの常識は驚きと発見の宝庫です。
今回、のとじま水族館の被災直後から、飼育のプロたちは当然のようにすぐに行動を開始しました。
本プロジェクトを活用させていただいた大きな理由は、そんな飼育のプロたちが「あたりまえ」に考え、行動している姿の一端を、多くの皆様に知っていただきたい!という思いからです。
水族館は今、その魅力をご理解いただき、多くの役割と期待を担う「場」となりました。
地域活性、教育、研究、観光、憩い、癒し、社会学習、食育、環境保全、生物多様性・・・
どの水族館もご期待に沿うべく、担う役割全てを高い次元で達成しようと日々切磋琢磨しています。
その最前線で奮闘する愛しき飼育職の思いを、少しでもお伝えする一助になれば幸いです。
リターン
5,000円+システム利用料

5千円コース
・御礼メールの送付
・活動報告レポートの送付
・領収書の送付
・オリジナルステッカーの送付(画像はイメージです)
【注意事項】税制上の優遇措置対象にはなりません。
- 申込数
- 1,592
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

1万円コース
・御礼メールの送付
・活動報告レポートの送付
・領収書の送付
・オリジナルステッカーの送付(画像はイメージです)
【注意事項】税制上の優遇措置対象にはなりません。
- 申込数
- 924
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料

5千円コース
・御礼メールの送付
・活動報告レポートの送付
・領収書の送付
・オリジナルステッカーの送付(画像はイメージです)
【注意事項】税制上の優遇措置対象にはなりません。
- 申込数
- 1,592
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

1万円コース
・御礼メールの送付
・活動報告レポートの送付
・領収書の送付
・オリジナルステッカーの送付(画像はイメージです)
【注意事項】税制上の優遇措置対象にはなりません。
- 申込数
- 924
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,778,000円
- 支援者
- 12,287人
- 残り
- 30日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,152,900円
- 寄付者
- 340人
- 残り
- 1日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

全国の小さな命を救うために、ドクタージェットを継続して飛ばそう
- 寄付総額
- 10,781,000円
- 寄付者
- 593人
- 終了日
- 10/6

アフガニスタン元留学生の未来支援プロジェクトにご支援を!
- 寄付総額
- 4,733,138円
- 寄付者
- 225人
- 終了日
- 12/15

グランワルツの舞台再開・教室存続のため、緊急支援募集!
- 支援総額
- 2,042,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 7/31

患者様と職員の安心・快適な療養環境を!電動ベッドの導入にご寄付を!
- 寄付総額
- 9,520,530円
- 寄付者
- 70人
- 終了日
- 12/20

「覚えられない…。」漢字が苦手な子どもたちに新しい選択肢を。
- 支援総額
- 4,515,000円
- 支援者
- 331人
- 終了日
- 6/30
ウクライナ難民の子達にマンガ・絵本を届けようプロジェクト!
- 支援総額
- 158,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/3
スポーツもっと面白くする!究極のエンターテイメントライブ配信
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 10/15











