JACSES『気候変動・SDGs・G7』政策提言プロジェクト
JACSES『気候変動・SDGs・G7』政策提言プロジェクト
JACSES『気候変動・SDGs・G7』政策提言プロジェクト 2枚目
JACSES『気候変動・SDGs・G7』政策提言プロジェクト 3枚目
JACSES『気候変動・SDGs・G7』政策提言プロジェクト
JACSES『気候変動・SDGs・G7』政策提言プロジェクト 2枚目
JACSES『気候変動・SDGs・G7』政策提言プロジェクト 3枚目

支援総額

1,555,000

目標金額 1,500,000円

支援者
127人
募集終了日
2023年1月13日

    https://readyfor.jp/projects/jacses2022-23?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年12月06日 14:24

ドイツC7から日本C7への公式引継ぎ式が行われました!

皆様、こんにちは!JACSESです。

多くの方々からあたたかいご支援をいただきまして、本当にありがとうございます!

本日は、G7サミットに向けた活動についてご報告します。

 

 

ドイツC7から日本C7への公式引継ぎ式に参加

 

2023年のG7サミットの議長国は日本であり、広島で開催され、世界経済、地域情勢、様々な地球規模課題について議論が行われます。

 

G7議長国は、市民社会も含め社会における様々な関係者、いわゆる「エンゲージメントグループ」との対話も行います。各エンゲージメントグループは、G7の議題に関する政策提言書を作成し、首脳会合開催に先立ちG7議長国に提出します。

 

エンゲージメントグループには、

B7:ビジネス・コミュニティ(Business 7)

C7:市民社会組織(Civil 7)

L7:労働組合(Labour 7)

S7:科学(Science 7)

T7:シンクタンク(Think 7)

W7:女性(Women 7)

Y7:若者(Youth 7)

などがあります。JACSESは、2023年C7をリードするG7市民社会コアリション2023の幹事団体を務めています。

 

11月24日、2022年ドイツC7の関係者3名が来日し、2023年議長国の日本C7へとバトンを渡す公式引継ぎ式が開催され、JACSESもG7市民社会コアリション2023幹事団体として参加しました!

 

 

引継ぎ式では、ドイツC7の振り返りや、広島日本C7サミットへの期待などについて意見が交わされました。JACSESからは、来年広島で開催されるG7において、気候変動に関して議論が必要と思われるポイントを提起しました。

 

 

引き続き、皆様からのあたたかいご支援を心よりお待ちしております!

 

リターン

5,000+システム利用料


①全額支援コース

①全額支援コース

●お礼メール+活動報告レポート(PDF)をお送りいたします

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

10,000+システム利用料


②全額支援コース

②全額支援コース

●お礼メール+活動報告レポート(PDF)をお送りいたします

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


①全額支援コース

①全額支援コース

●お礼メール+活動報告レポート(PDF)をお送りいたします

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

10,000+システム利用料


②全額支援コース

②全額支援コース

●お礼メール+活動報告レポート(PDF)をお送りいたします

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る