支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 229人
- 募集終了日
- 2023年9月26日
能登へ、秋田山形へ、宮崎へ。支援に力を貸してください。
現在、日本カーシェアリング協会では、地震・さらに追い打ちをかけるように発生した豪雨の被害をうけた能登半島で支援活動を行っています。
また、7月に発災した秋田山形豪雨の支援、9月の台風10号により被害をうけた宮崎への支援も同時並行で実施しています。
お車を寄付していただいた方・企業の皆様、車を運んでくださった架け橋ドライバー(運搬ボランティアさん)の皆様、車の用品提供をしていただいた企業様、金銭的なサポートをしてくださった皆様のおかげで活動始まって以来最大規模の災害対応を行うことができています。
何と年始以降の貸出件数は4,000件を突破。これは2011年から2023年に支援してきた貸出しの累計数を超えるものです。(昨年までの件数は約3,000件でした)
能登半島豪雨でお車をご利用いただている方からの声を是非お聞きください。


各地の報道を取り上げられることは少なくなってしまいました。ただ、現地はまだまだ大変な状況が続いています。それこそ能登では、「買ったばかりの車がこの前の雨で被災してしまった」という声もあり、二重被災で苦しむ方もいます。
今感じているのは、車の支援はまだ必要だ、ということです。
対応中の災害はもちろんのこと、台風がいつ猛威を振るうかもわかりません。地震も同じです。
今災害対応を行う約400台(豪雨を受けてさらに増える予定です)の車をしっかりと活用するために、各地にスタッフを派遣し対応を行っていくために、皆様からの支援が必要です。
7月から行っているクラウドファンディングが後10日、10月16日で終了します。
https://for-good.net/project/create/1000838

現在1,541,500円、目標まであと約45万円です。150名の方にご支援をいただきました。
こちらのメッセージをお読みいただいている方の中にも多数応援いただいています。
本当にありがとうございます。
頂いた寄付金は災害対応で貸し出される車の維持管理費用、運搬経費、人件費など
現地に支援を届けるための費用に大切に活用をさせていただきます。
残りの期間、ご支援をお願いいたします。
そして、プロジェクトのシェアを通じて被災地の車の支援のことを周囲にお知らせいただけますと幸いです。
#車の被災というハッシュタグをつけていただきましたら当会のSNSでシェア、リポストさせていただきます。
【クラウドファンディング概要】
プロジェクト名:「知ってほしい、災害時に車で困る現実を。災害で車を失った方を救う支援」
プロジェクトURL: https://for-goohttps://for-good.net/project/1000838d.net/project/1000838
プロジェクト期間:2024年7月18日(金)から2024年10月16日(水) (90日間)
目標金額:200万円
最小支援単位:1,000円から (金額によってリターンが異なります)
支援金の使途:災害支援で活動する車両の維持費、自動車保険代、人件費、旅費交通費の一部
利用プラットフォーム:For Good
各地の被災地に力を届ける支援を応援してください。
よろしくお願いいたします。
一般社団法人日本カーシェアリング協会
リターン
10,000円+システム利用料

ピットクルーコース
▶仲間の証、クルーステッカー大・小各1枚をお送りします
▶日本カーシェアリング協会 年次報告書(2024年3月発送予定)をお送りします
▶感謝の御礼メッセージをお送りします(メール)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

1万円|全力で応援コース
▶感謝の御礼メッセージをメールでお送りします
手数料を除いた支援金の全額を活動費に活用させていただくことができるコースです
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

ピットクルーコース
▶仲間の証、クルーステッカー大・小各1枚をお送りします
▶日本カーシェアリング協会 年次報告書(2024年3月発送予定)をお送りします
▶感謝の御礼メッセージをお送りします(メール)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

1万円|全力で応援コース
▶感謝の御礼メッセージをメールでお送りします
手数料を除いた支援金の全額を活動費に活用させていただくことができるコースです
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 289,000円
- 寄付者
- 36人
- 残り
- 85日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日






.png)










