災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ 2枚目
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ 3枚目
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ 4枚目
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ 5枚目
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ 6枚目
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ 7枚目
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ 2枚目
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ 3枚目
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ 4枚目
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ 5枚目
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ 6枚目
災害リスクが高まる今、被災時に車を無償で借りられる仕組みを全国へ 7枚目

支援総額

3,414,000

目標金額 3,000,000円

支援者
229人
募集終了日
2023年9月26日

    https://readyfor.jp/projects/japan-csa2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月01日 19:19

今も車を必要としている能登半島での支援継続を後押ししてください。

2023年に実施したクラウドファンディングでご支援頂いた皆様へ

 

日本カーシェアリング協会、災害支援チームです。

 

その節はあたたかいご支援を賜り、誠にありがとうございました。

あっという間に月日は過ぎ、2024年には秋田支部が加わり、全国5拠点体制となりました。

そして昨年元旦に発生した能登半島地震の支援をはじめ

1年中被災地での対応を続けてきております。

 

現在、能登半島では、七尾・輪島・能登・珠洲の4拠点で軽トラックなどの短期貸出しを実施しています。
これまで複数回の延長をし、5800件以上の無償貸出しを実施。

2025年8月末に支援を終了する予定で進めてまいりました。

 

しかし、片付け・荷物運搬のための貨物車両の申込は減っておらず
9月以降もこのニーズが続くことがみえてきました。

 

なんとか年内いっぱい継続できるように調整を試みておりますが
能登支援に関する助成金の数も減って財源が不足するため
複数拠点での支援継続が難しい状況になっています。(1拠点での対応が精一杯)

 

珠洲から七尾まで片道80km。
もし拠点が七尾だけになった場合、
軽トラを七尾に借りに来て珠洲に戻るだけでも、半日が過ぎてしまいます。

 

能登の現状を知っていただくべく、先日現地の方とつないだ報告会を開催しました。

 

イベントのなかでは、
「まだまだ荷物が運びきれていない」

 

「解体が進んでいない」

 

「公費解体も輪島市内中心部が落ち着き、郊外の解体が始まっているのでようやく荷物の運び出しできる」

 

「出した荷物を仮設住宅にはすべて持って行けず、各親戚の家へ小分けにして預けていざ引っ越しになったら回収して行かなければならない」

 

「輪島、能登、珠洲拠点で軽トラックの貸出しが無くなってしまうと復興が止まってしまう。」

 

「被災から“やっと„自立に向けてやっぱり片づけをしないと。という方も最近は多い」

 

「まだまだ復旧復興の為には軽トラックの無償貸出は必要との声を頂いている」

 

 

現地からの切実な声を届けていただきました。

 

 

珠洲、輪島、能登での支援を継続するために、
下記クラウドファンディングのページで、
220万円(手数料を引かれて180万円の支援)の支援金を集めなければなりません。

 

まだ現地には車の支援が必要です。
どうか、お力を貸していただければ幸いです。
▼クラウドファンディングページ(READYFOR) 
https://readyfor.jp/projects/japan-csa2025 
能登での複数拠点継続のために必要な金額:220万円 
期日:8月11日 
※当協会を経由した代理寄付も可能です 

イベントの様子は下記からご覧いただけます。
https://readyfor.jp/projects/japan-csa2025/announcements/387633

 

周囲の方へ、能登のこと、私たちの支援のことをお知らせいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

 

一般社団法人日本カーシェアリング協会 災害支援チーム 一同

リターン

10,000+システム利用料


ピットクルーコース

ピットクルーコース

▶仲間の証、クルーステッカー大・小各1枚をお送りします

▶日本カーシェアリング協会 年次報告書(2024年3月発送予定)をお送りします

▶感謝の御礼メッセージをお送りします(メール)

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


1万円|全力で応援コース

1万円|全力で応援コース

▶感謝の御礼メッセージをメールでお送りします
手数料を除いた支援金の全額を活動費に活用させていただくことができるコースです

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


ピットクルーコース

ピットクルーコース

▶仲間の証、クルーステッカー大・小各1枚をお送りします

▶日本カーシェアリング協会 年次報告書(2024年3月発送予定)をお送りします

▶感謝の御礼メッセージをお送りします(メール)

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


1万円|全力で応援コース

1万円|全力で応援コース

▶感謝の御礼メッセージをメールでお送りします
手数料を除いた支援金の全額を活動費に活用させていただくことができるコースです

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る