ケニア活動歴26年。エイズ孤児たちを支える日本人家族の挑戦。

支援総額

5,382,000

目標金額 2,700,000円

支援者
344人
募集終了日
2017年3月15日

    https://readyfor.jp/projects/japan-kenyadoctor?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年03月03日 16:46

戻らない、川の水。

 2月3日、川の水の枯渇について、お伝えしてから早一ヶ月...

 

「心配だねぇ...。」「あれからどうなったの?」と気にかけてくださる方々がいらっしゃり、たいへんありがたいです。

 

 

その後も枯れた川の状態は変わりないのですが、乾季によるものではなく、上流で水を止めているらしいということがわかりました。

しかし、なぜそうしているのか、情報は届かないままです。

 

住んでいるワニもどこかで困っているはず...

 

日本では水不足が予想されると、ニュースで

 

「◯◯ダムの貯水量△%!!このままだと水不足は深刻です!節水を!」

 

なんて情報がどんどん流れますが...。

 

 

下流の町の人々の生活について考えないあたりも、インフラや情報伝達の行き届かないケニアの厳しさでもあります。

 

水、電気、食料、安全...そういったものがコントロールされている、私たちの国がどれだけありがたいことなのか。

 

ケニアにいると、感じざるを得ません。

 

 

今日も誰かが、川に流れるわずかな水を手作業で組み上げています。

 

リターン

3,000


alt

プロジェクト応援コース

■心を込めた子どもたちからの感謝のメール
■ACEFの年次報告書の送付

上記を除くすべてを活動費に充てさせていただきます。

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

10,000


ケニアの民芸品ストラップ

ケニアの民芸品ストラップ

■心を込めた子どもたちからの感謝のメール
■ACEFの年次報告書の送付
■ケニアの民芸品
※色・デザインについては選べません。

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

3,000


alt

プロジェクト応援コース

■心を込めた子どもたちからの感謝のメール
■ACEFの年次報告書の送付

上記を除くすべてを活動費に充てさせていただきます。

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

10,000


ケニアの民芸品ストラップ

ケニアの民芸品ストラップ

■心を込めた子どもたちからの感謝のメール
■ACEFの年次報告書の送付
■ケニアの民芸品
※色・デザインについては選べません。

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る