ドイツの人に愛される『日本のごはん屋さん』
ドイツの人に愛される『日本のごはん屋さん』

支援総額

1,129,998

目標金額 1,000,000円

支援者
82人
募集終了日
2019年1月7日

    https://readyfor.jp/projects/japanese-restaurant-3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月01日 22:23

その7  バーカウンターを作ろう!!

いよいよオープンが目前になってきました。
9月も足早に過ぎ、とてもとても短いベルリンの秋も一瞬で過ぎ去ろうとしています。

特に風が強い今日は町中至る所で見かける、栗の木や銀杏の木の葉が風に舞い、道を一面黄色に染めています。

私たちのお店の玄関に一番近いお客様をお出迎えする場所、バーカウンターの工事の模様を今回はお伝えします。

その7 バーカウンターを作ろう!!

バーカウンターというだけあってお客様にも座ってお食事や、お酒を楽しんでもらえ、なおかつ働いてくれるサービススタッフの方も働きやすい機能的でデザインも素敵なバースペースづくりを目指して構想を練りました。


まずはフローリングの上にタイルを貼っていきます。
水仕事が多い場所なのでしっかりと貼っていきます。

側面もグルッとタイルで2メーター近くまで貼っていきます。

カウンターの骨組みを作っていきます。

寿司ばと同じように、側面に色付けした木材を一枚一枚貼っていきます。


特注したバー用のシンクをつけていきます。

シンクの反対にはお客様と対面する作業台を作りました。
この下にはドリンク専用の冷蔵庫が3つ入ります。
きっちりと寸法を測り、水平をしっかり見て作っていきます。



木材を加工し、やすりをかけ、オイルを塗って湯のみや急須、グラスやお酒ワインなどを入れる棚を作っていきます。


だいぶ完成が見えてきました。

冷蔵庫も設置し、ゴミ箱を入れるスペース、手洗い用のシンク、ハンドソープ、
手拭き用の紙の入れ物などをつけていき、
グラス用の大きな2つのシンクの下には空き瓶などを収納するスペースを作っていきました。


カウンターは杉の木をヤスリで削ってオイルを染み込ませ、カーブのコーナーを丸く切り落とし、お客様が触っても痛くないようにやすりを徹底的にかけました。

カウンターの天板、机の天板など特殊な道具と技術が必要とするものは、当初職人さんにお願いして外注しようと思いましたが、金額が高すぎて断念しました。

結果自分たちで作ったので荒っぽさはどうしても否めないのですが、とても愛着のある可愛らしいバーカウンターができました。

このランプも手作りで、銅管を溶接して組み上げました。

どこにも売っていないオリジナルのランプです。


続いて、窓側のテーブルも設置します。

長い杉の板を4枚加工して、2cmの隙間を開け、木で作った台座の上に設置しました。
6人は余裕を持って座れます。

お昼は小鉢のセットを木のプレートで提供するのですが、
このランチプレートはベルリンで活躍しているアーティストの方にオリジナルで作ってもらいました。



とても素敵なランチプレートができました。

窓側の席は通りを行き交う人々や、店の前にある植物などを見ながら素敵な時間を過ごしてもらえそうです。

ここの席はドイツのアンティークの椅子
ロワック/rowac社製の3本脚スツール
を並べます。

坂下がいつか自分たちのお店を持つ時のために、コツコツ集めていたとてもシンプルでかっこいい椅子です。

さて、次回いよいよ最終回の一個前、
その8 テーブルを作ろう!!!
です。

 

リターン

5,000


お礼のメール&オープニングパーティーの写真

お礼のメール&オープニングパーティーの写真

リターン品送付に一切料金がかからないため、ご支援いただいた金額を全て大切に使わせていただきます。

オープニングパーティーの写真はデーターで送信させていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

5,000


丸八製茶場「献上加賀棒茶」3袋 & SANオリジナルロゴ入り8勺塗枡 1個 & デザート1品無料&30ユーロお食事券

丸八製茶場「献上加賀棒茶」3袋 & SANオリジナルロゴ入り8勺塗枡 1個 & デザート1品無料&30ユーロお食事券

石川県民のソウルドリンク、加賀棒茶!!!
その歴史と伝統を守り続け、さらに進化をし続ける丸八製茶場様からご提供いただいた商品です!!!

●お年を召されてからは特に焙じ茶を好まれた昭和天皇にと、試行錯誤を重ねてつくった棒茶が「献上加賀棒茶」です。
特長は澄みきった琥珀色。
一番摘みの良質な茎を芯から浅く焙じ、旨味をひきだしています。
茶葉そのものの緑がかった浅い茶色も献上加賀棒茶ならでは。

芳ばしい香りを存分に味わうには、熱湯で25秒。
時間をかけずにいれることをおすすめします。
品良く調和した軽やかな渋味と旨味をお楽しみください。

●丸八製茶場「献上加賀棒茶」3袋

山中漆器製造販売 キタデ様よりご提供いただいた商品です。

●山中漆器 製造販売 キタデ
SANオリジナルロゴ入り8勺塗枡 1個

●デザート1品無料&30ユーロお食事券セット
(無期限!!)

●お礼のお手紙

申込数
10
在庫数
6
発送完了予定月
2019年1月

5,000


お礼のメール&オープニングパーティーの写真

お礼のメール&オープニングパーティーの写真

リターン品送付に一切料金がかからないため、ご支援いただいた金額を全て大切に使わせていただきます。

オープニングパーティーの写真はデーターで送信させていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

5,000


丸八製茶場「献上加賀棒茶」3袋 & SANオリジナルロゴ入り8勺塗枡 1個 & デザート1品無料&30ユーロお食事券

丸八製茶場「献上加賀棒茶」3袋 & SANオリジナルロゴ入り8勺塗枡 1個 & デザート1品無料&30ユーロお食事券

石川県民のソウルドリンク、加賀棒茶!!!
その歴史と伝統を守り続け、さらに進化をし続ける丸八製茶場様からご提供いただいた商品です!!!

●お年を召されてからは特に焙じ茶を好まれた昭和天皇にと、試行錯誤を重ねてつくった棒茶が「献上加賀棒茶」です。
特長は澄みきった琥珀色。
一番摘みの良質な茎を芯から浅く焙じ、旨味をひきだしています。
茶葉そのものの緑がかった浅い茶色も献上加賀棒茶ならでは。

芳ばしい香りを存分に味わうには、熱湯で25秒。
時間をかけずにいれることをおすすめします。
品良く調和した軽やかな渋味と旨味をお楽しみください。

●丸八製茶場「献上加賀棒茶」3袋

山中漆器製造販売 キタデ様よりご提供いただいた商品です。

●山中漆器 製造販売 キタデ
SANオリジナルロゴ入り8勺塗枡 1個

●デザート1品無料&30ユーロお食事券セット
(無期限!!)

●お礼のお手紙

申込数
10
在庫数
6
発送完了予定月
2019年1月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る