
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 63人
- 募集終了日
- 2018年12月25日
ひとり親のご家庭を演奏会へ。プロジェクト中間報告
ご支援頂いたみなさま、
こんにちは。
おかげさまで、皆様から去る12月にご支援を頂いた「ひとり親のご家庭を演奏会へ」プロジェクトは、順調に進んでいます。今日はその中間報告をさせていただきます!
このプロジェクトは、6月2日の日本フィルのコンサートを対象として皆様からのご支援をお願いしてまいりましたが、本当に多くの方からご寄付を頂きましたため、ひとり親のご家庭と日本フィルを結んでくださる各ご支援団体とも相談しながら、対象となるコンサート数を増やすことにしました。
大がかりなプロジェクトが実現しつつあるのも、ひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます。
第1回のご招待は、5月4日ロームシアター京都にて開催された日本フィル主催公演「ロームクラシックスペシャル・小学生からのクラシック・コンサート」でした。

「おてらおやつクラブ」さんが支援している関西地区のこども食堂などを通じて招待を呼びかけ、61名の親子をお招きすることができました。「おてらおやつクラブ」は奈良を拠点としていますので、数少ない京都での日本フィルの主催公演を、京都、奈良、大阪の子どもとご家族にもご提供させていただき、ひとり親家庭の困難が社会的孤立につながらないよう音楽を活用していただきたい、とご相談させていただきました。
当日は完売御礼、文字通り満席の会場でコンサートも大盛り上がり。なんと、客席の皆さんがオーケストラの演奏に合わせてラジオ体操をしたり!、クイズに答えたりといった楽しいコミュニケーションと真剣な演奏で、楽しい時間があっという間に流れていきました。
写真は当日の最終リハーサルの様子。

…演奏家だけでは寂しいホール内の様子です。元気な子供たちが入場し、お客様と一緒になってようやく、客席に楽しい時間が流れ始めました。。

ご参加の方から頂いた感想の一部をご紹介します。
”今日ロームシアター京都にクラシックコンサートに行って参りました。電車に乗って地下鉄に乗って、早く着きすぎたので無料の絵画の展覧会や平安神宮に参拝してきました。とても素晴らしいコンサートで、私も若い頃より度々クラシックコンサートに足を運びましたが、日本フィルのオーケストラでラジオ体操をしたのは生まれて初めてで、素晴らしい経験をさせていただき感無量で感謝の気持ちでいっぱいです。
子どももとても喜んでいました。本日はありがとうございました。“
(お母さん)
”ご招待をいただき、こども食堂の遠足として参加させて頂きました。大変親しみやすい参加型のコンサートで、こども達がよく知っている曲など演奏され、ゆったりした気分になれる大変素敵なコンサートでした。今回が初めて生でオーケストラの演奏を聴いた子がほとんどでしたが、こども達がよく知っている音楽を、子供達が一緒に楽しめるように工夫を凝らしたステージに、こども達みんな楽しかった、またぜひ行きたいと感想をもらっています。小さな頃から素晴らしい演奏に触れることは、こども達の将来の夢をこどもたち自身がこれから描いていく中で、その選択肢を広げる上で、大変重要なことであり、このような機会を頂戴いたしましたことに、心より感謝申し上げます。招待を頂きまして、誠にありがとうございました!!”
(親子の引率をしてくださった支援団体の職員)
そして日本フィルに届いた感想文にこんな気になる一言が…。
”交通費まで負担していただき、このような機会をいただき、ありがとうございました”
日本フィルではチケットをお贈りしただけ。この方の交通費を負担して下さったのは誰だろう…と、おてらおやつクラブさんを通じてお調べ頂いたところ、奈良のある支援団体さんがひそかに、交通費を支援団体さんが負担する形で参加を呼び掛けてくださっていました。
奈良から京都の会場まで往復すると大人が2,000円弱の距離、しかも小学生の子ども2人と一緒のご来場でしたから、交通費の補助がないと、この方はお越し頂けなかったかもしれません。
日本フィルのご招待プロジェクトが、気がつかないところで多くの方に応援頂いているのだと、たいへん有難い気持ちになりました。
第2回ご招待は6月2日、東京芸術劇場での「サンデーコンサート」。
2つの支援団体さんから169名の親子をお招きできました。
一つは、認定NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむさん、そして会場のある豊島区で、区のひとり親支援に協力しておられるNPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークさんです。
コンサート会場はこちら。打楽器セクションの位置からの見た目です。
指揮は西本智実さん、ヴァイオリンは前橋汀子さんと、女性のアーティスト2人を迎えてのコンサート。女性指揮者と女性ソリストがそろうのは、まだまだ珍しいことです。曲目は「のだめカンタービレ」で有名になったベートーヴェンの交響曲第7番は、前橋さんの息をのむようなソロの「ツィゴイネルワイゼン」などの本格名曲揃いでした。
こちらの公演も、多くの感想を寄せていただきました。
”離婚が成立してから早5年。生活に少しばかり余裕が出てきたこ
私自身も生演奏を聴けたことがとても嬉しかったです。
今後は息子に月1回でもバイオリンのレッスンを受けさせられるく
本当に有難う御座いました。”
”経済的な理由から、旅行や音楽鑑賞のような贅沢なことを控えざ
できましたら、企画を続けていただき、より多くのひとり親家庭の
美しい音楽が演奏されるのを実際に見て聴くことは、子どもにとっ
そして、Twitterで見かけたこちらも嬉しかった…。
”ご招待が当たり、#日本フィルのコンサートに行って来ました。一曲目、始まった瞬間涙出ました
コンサートは一般のお客様と変わらず楽しんでいただけるよう、ご招待の方とチケット購入のお客様を区別していませんので、会場で皆様にお礼を申し上げることができませんが、このようにコンサートに来てくださることが本当に嬉しく、お一人おひとりにお礼を申し上げたいくらいです。
ご来場の皆様、ご支援頂いているすべての皆様、本当にありがとうございます。
ご招待はまだ続きます。
第3回は6月22日サントリーホールでの演奏会、そして第4回は日本フィルがオーケストラ編成として久しぶりに行く、8月11日盛岡公演でご招待を具体的に計画しています。
今後ともこのプロジェクトを見守ってください。よろしくお願いいたします。
リターン
3,500円
お気持ちコース(税制優遇あり)
・日本フィルからお礼のメール
・音楽会にご招待したご家庭からの感想文集(PDF)
・寄附領収証
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
8,000円
【1組の親子をご招待できます】(税制優遇あり)
・日本フィルからお礼のメール
・音楽会にご招待したご家庭からの感想文集(PDF)
・寄附領収証
※大人A席(6500円)+子ども(1500円)のチケット1組分に相当します。チケットは、「各支援団体を通じてお申込みを頂いたご家庭に」届けさせていただきます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,500円
お気持ちコース(税制優遇あり)
・日本フィルからお礼のメール
・音楽会にご招待したご家庭からの感想文集(PDF)
・寄附領収証
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
8,000円
【1組の親子をご招待できます】(税制優遇あり)
・日本フィルからお礼のメール
・音楽会にご招待したご家庭からの感想文集(PDF)
・寄附領収証
※大人A席(6500円)+子ども(1500円)のチケット1組分に相当します。チケットは、「各支援団体を通じてお申込みを頂いたご家庭に」届けさせていただきます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,052,600円
- 支援者
- 13,047人
- 残り
- 28日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,027,000円
- 支援者
- 176人
- 残り
- 20時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日
コインスナックふじ:うどん・そば自動販売機修理代
- 支援総額
- 767,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 11/10
車いすフェンシングの可能性を広げるため、練習環境を整備したい
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 10/23
岡山県総社市にスケートボードパークを建設
- 支援総額
- 321,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 9/29
環境浄化につながる粉石鹸『NatuRacco ナチュラッコ』
- 支援総額
- 282,560円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 5/25
プロスノーボーダーになることで夢が実現することを伝えたい!
- 支援総額
- 743,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 11/13










