#がん治療の種を育てよう|治癒を目指す若手研究者にご支援を!
#がん治療の種を育てよう|治癒を目指す若手研究者にご支援を!

支援総額

4,319,000

目標金額 3,550,000円

支援者
284人
募集終了日
2024年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/jca83-young_researcher?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月17日 08:00

プロジェクトメンバーメッセージのご紹介

 

▪️▪️▪️プロジェクトメンバーからメッセージ▪️▪️▪️

 

芳賀 淑美
公益財団法人がん研究会

主任研究員

 

がんを知り、克服する未来のために、私達がん研究者はがんという病気に日々向き合っています。

 

先人の切り拓いてきた道を進み、その先を目指す若手研究者が、まだ芽の出る前の小さな研究の「種」をしっかりと育てていけるよう、是非皆様の応援をお願いいたします。

▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️

 

百瀬 功

公益財団法人微生物化学研究会

微生物化学研究所

沼津支所 支所長

 

近年、日本の研究力の低下が危惧されています。この状況を打開するには将来を担う若手研究者の活躍が必要です。

 

是非、皆さまで「若手がん研究者」を支援し、若手らしい自由な発想から産まれた「がん治療の種」を大切に大きく育てましょう。

 

皆さまの熱い応援を宜しくお願いします!

 

▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️

 

神田 浩明

埼玉県立がんセンター

病理診断科

科長兼診療部長

 

若い研究者にとって賞をもらうことは金銭的なサポートに加え、大きな励みになります。


あたたかいご支援で多くの若手研究者に力を与えてくださりますよう、お願い申し上げます。
 

▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️

 

武田 弘資

長崎大学薬学部 教授

 

私は今やベテラン研究者の域に達していますが、若い頃から日本癌学会をはじめ多方面からのご支援をいただいてここまで基礎研究を続けることができました。

 

しかしここ最近、若手研究者の置かれている状況は悪化の一途をたどっています。我が国のがん研究の流れを絶やさず、さらに発展させていくためには若手研究者の活躍が欠かせません。皆さまからの幅広いご支援を心よりお願い申し上げます。

 

▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️

 

 

間石 奈湖

北海道大学大学院 歯学研究院

血管生物分子病理学

 

良いがん治療薬を生み出すためには、がん研究が必須です。
がん研究の現場で日々データを取得しているのは、若手研究者です。頑張っている若手研究者の励みになり、さらに今後の活躍をサポートしてくだるような温かいご支援をどうぞよろしくお願いします!

リターン

3,000+システム利用料


alt

#がん治療の種を育てよう|応援コースA

◼︎学術会長 赤司 浩一からお礼状のご送付
◼︎総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


alt

#がん治療の種を育てよう|応援コースB

◼︎学術会長 赤司 浩一からお礼状のご送付
◼︎総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
◼︎#がん治療の種を育てよう:咲いてからのお楽しみ"植物の種"セット送付
※日本国外の住所への送付は致しかねます。

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


alt

#がん治療の種を育てよう|応援コースA

◼︎学術会長 赤司 浩一からお礼状のご送付
◼︎総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


alt

#がん治療の種を育てよう|応援コースB

◼︎学術会長 赤司 浩一からお礼状のご送付
◼︎総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
◼︎#がん治療の種を育てよう:咲いてからのお楽しみ"植物の種"セット送付
※日本国外の住所への送付は致しかねます。

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る