
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2018年2月5日
【御礼とご挨拶】プロジェクトがスタート!
12月15日(金)、いよいよ私たちのクラウドファンディング・プロジェクト「ミャンマー地雷被害者に初めての義足を。新しい一歩を共に!」がスタートしました。12月19日(月)am9:00時点で38万4千円のご支援をいただいております。ご支援くださった皆様、本当に本当にありがとうございました。
公開日の15日に私たちはオタワ条約20周年企画を開催し、このプロジェクトの紹介と支援の呼びかけを行ないました。
対人地雷の使用等を禁止する条約が成立して20年が経ちました。163の国々が参加する一方でまだ未加盟の国もあります。その大半がアジアに集中していて、私たちが支援をするミャンマーもその国の一つ。
一人でも多くの被害者の「第一歩」を支えていくと共に、未加盟国を条約に参加してもらうべく強くプッシュしていく必要があります。その信念を強く持ってこれからも突き進んでいく意志を、イベントに参加した皆様と確認し合いました。
翌日16日にはJCBL代表理事の清水が第16回オタワ条約の締約国会議が開かれるウィーンに出発!18日から世界の地雷の現状と課題、そして今後のアクションを確認し合う会議が始まります。こちらも随時レポートもお届けします。
市民の力を結集して創り上げたオタワ条約同様、このプロジェクトでも多くの方からの支援を通じて必ず成功させたいと思います!既にご支援いただいた皆様にもこの活動をぜひ他の方に拡げてください!
私たちはこの活動を通じて、近い将来ミャンマーが164国目の加盟国になるよう全力を尽くします!
それを後押ししたスリランカの代表団ヴィディアさん(左)と代表理事清水
リターン
3,000円

【みなさんの力の結集が大きな力に!】
●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

【ミャンマーカヤー州へ初めての義足を届ける!】書籍&フォトレポート
●サンクスレター
●書籍
20年に及ぶ地雷禁止運動や今後の課題についてまとめた書籍『JCBL20年の軌跡~地雷とクラスター爆弾の廃絶を目指して~』をお届けいたします。
●フォトレポート(PDF)
みなさんのご支援で義足を届けたことをお写真と一緒にご報告します。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【みなさんの力の結集が大きな力に!】
●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

【ミャンマーカヤー州へ初めての義足を届ける!】書籍&フォトレポート
●サンクスレター
●書籍
20年に及ぶ地雷禁止運動や今後の課題についてまとめた書籍『JCBL20年の軌跡~地雷とクラスター爆弾の廃絶を目指して~』をお届けいたします。
●フォトレポート(PDF)
みなさんのご支援で義足を届けたことをお写真と一緒にご報告します。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日

ご飯は元気の源!ハッピー子ども食堂にご協力下さい
- 総計
- 3人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日















