ジョン万次郎の資料調査・保存プロジェクト|日米交流の原点を後世へ
ジョン万次郎の資料調査・保存プロジェクト|日米交流の原点を後世へ

支援総額

3,153,000

目標金額 3,000,000円

支援者
90人
募集終了日
2023年9月29日

    https://readyfor.jp/projects/johnmung?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月28日 10:00

プロジェクト終了まで、残り1日となりました!

 

募集終了まで

いよいよ残り1日
 

 

本プロジェクトはAll or Nothingのため
300万円に満たなければ1円も資金を受け取れません

 

しかし、

目標達成がとても厳しい状況です

 

明日23時の募集終了までに、何としても目標達成する必要があります。2027年の万次郎生誕200周年に向け、温かいご支援をどうかよろしくお願いいたします。

 

 

●ご支援が必要な理由


万次郎の逝去から125年が経過した現在、歴代の中濱家に受け継がれてきた資料群の状態が悪化し、このままでは貴重な資料群の継承が危ぶまれます。

 

●資金使途


中濱万次郎に関する資料群の内容を把握し、より安全な環境下に保管するための調査旅費、資料修復費、保存器材の購入費、調査報告書の作成費などに充てる予定です。

 

●展望


ホイットフィールド家の資料調査や、それら資料のデータベース化、特別展の開催、図録の出版、デジタル・アーカイブ等として、広く公開し日米交流の原点となる資料を後世へつないでいきたいと考えています。

 

 

これまでにいただいた

温かい応援メッセージのご紹介(一部抜粋)


◆二度と得ることも、さりとて作り出すこともできない歴史的資料を後世に残すことには、大変な作業が必要とされるだろうと思います。

気持ちばかりですが、大いなる事業の足しにしていただきたいと、心から希望します。


◆ジョン万次郎氏の活躍がなぜもっと評価されないのかとずっともやもやしていました。彼がいなければ日本の発展は遅れていたかもしれませんね。

この活動により、さらに広く知られ評価されることを願っております。頑張ってください!


頑張ってください!

調査資料、修復資料など是非複製などで閲覧できる状態にして良い場所に保管できる事を願います。

 

【ジョン万次郎の資料調査・保存プロジェクト|日米交流の原点を後世へ】

 

 

 

 

リターン

10,000+システム利用料


A|オンライン報告会へご招待 、調査報告書(小冊子)

A|オンライン報告会へご招待 、調査報告書(小冊子)

●感謝のメール
●オンライン報告会へご招待
・2024年9〜10月の間に開催予定です
・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします
●調査報告書(小冊子)

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

20,000+システム利用料


B|オリジナル絵はがきセット

B|オリジナル絵はがきセット

●感謝のメール
●オンライン報告会へご招待
・2024年9〜10月の間に開催予定です
・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします
●調査報告書(小冊子)
●オリジナル絵はがきセット

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


A|オンライン報告会へご招待 、調査報告書(小冊子)

A|オンライン報告会へご招待 、調査報告書(小冊子)

●感謝のメール
●オンライン報告会へご招待
・2024年9〜10月の間に開催予定です
・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします
●調査報告書(小冊子)

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

20,000+システム利用料


B|オリジナル絵はがきセット

B|オリジナル絵はがきセット

●感謝のメール
●オンライン報告会へご招待
・2024年9〜10月の間に開催予定です
・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします
●調査報告書(小冊子)
●オリジナル絵はがきセット

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る