
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 242人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
リターンのご紹介「準硬式ガイドブック」を制作する想い
本プロジェクト管理者JUNKOです。
ご支援いただいた皆さまへ返礼させていただく「準硬式ガイドブック」を制作した想いを準硬式ガイドブック制作プロジェクトメンバーの関東地区大学準硬式野球連盟学生委員の池田有矢さんに聞きました!

JUNKO:ガイドブック制作の経緯を教えてください!
池田有:高校野球引退後、野球は好き、でも大学で続けるかどうかは迷っている・・・そんな全国の高校球児に向けて、「準硬式野球」という選択肢があるということを知って欲しい!そんな思いから、準硬式野球の魅力が詰まったガイドブックの制作が決定しました。そのため、全国の高校野球部にも送付する予定です。準硬式野球を知らなかった人はもちろん、知っている人でも新たな魅力や最新情報を得られる内容になるよう、「学生主体」で制作しています。
JUNKO:ありがとうございます。全国の高校野球部に送付するということですが、高校野球をやっていない人へのメッセージはありますか?
池田有:たとえ高校野球に携わっていない人でも、小学・中学時代に野球をしていたがそこで一度野球をやめている人、そもそも野球をしたことがない初心者、女子野球選手、留学生など、「誰でも」入部できるところが準硬式の魅力です。多くのことが経験できる準硬式野球という舞台で挑戦してみませんか?
JUNKO:学生主体での制作とは具体的にどのような事でしょうか?
池田有:ガイドブックは、例えば強豪校38校の選定方法を考えたり、取材対象も、文武両道を実現している選手、アルバイトと両立している選手、社会に活躍しているOBなども学生が調査し、取材対象を選定しました。このように、記者や編集者の方だけではなく、学生委員が取材対象や方法を考え、学生のネットワークの中で進めていくことができたと思います。また、入稿前には、編集者の方と15時から集合し、22時まで校正作業に没頭するということもありました。
JUNKO:苦労したことはありましたか?
池田有:地区によってネットワークがしっかりしていなかったリ、SNSやホームページを持っている大学・リーグがなかったりしたところです。それによって、校正作業の時も、確認媒体がなく、正確な情報がどれなのかを探す作業がとても大変でした。
JUNKO:改めて制作や取材を通じて準硬式の良さを感じたことなどはありましたか?
池田有:ガイドブック制作を通じてプロを輩出する一方、野球未経験者もいるという窓口の広さ、野球だけにならず他の多くのことを経験できる素晴らしさをたくさんの選手が体現していることを改めて実感しました。
JUNKO:皆さま楽しみにお待ちください!!!

リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール(活動報告)と準硬式ガイドブック(3,000円)
●活動報告(PDF形式)
●感謝のメール
●10月発刊予定の準硬式ガイドブック(A4冊子)
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料
感謝のメール(活動報告)と準硬式ガイドブック(5,000円)
●活動報告(PDF形式)
●感謝のメール
●10月発刊予定の準硬式ガイドブック(A4冊子)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
感謝のメール(活動報告)と準硬式ガイドブック(3,000円)
●活動報告(PDF形式)
●感謝のメール
●10月発刊予定の準硬式ガイドブック(A4冊子)
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料
感謝のメール(活動報告)と準硬式ガイドブック(5,000円)
●活動報告(PDF形式)
●感謝のメール
●10月発刊予定の準硬式ガイドブック(A4冊子)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

コスメ絵具を使って地球と爪に優しい自宅ネイルサロンを開業したい!
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/31

長野から世界へ~青春をチアに捧げた娘たちの挑戦~
- 支援総額
- 3,008,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 9/20
火事に負けるな!Save The 大衆波まち酒場!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/5
経済的困難下の女性へフェムケア化粧品をプレゼントしたい!
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 4/8
保土ケ谷区の親子に必要とされる場所「マムマム」の存続へ!
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 6/11

新潟上越|鉄道ファンの撮影スポットを整備して「鉄美の丘」を作りたい
- 支援総額
- 1,672,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 3/31

緊急!長引くコロナで孤立した方々を助けるサポートを始めたい。
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/12













