支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 645人
- 募集終了日
- 2024年6月30日
ご報告:修復を担当する輪島塗の工房へ伺いました
いつも重蔵神社をご支援いただきありがとうございます。
先日、大キリコと曳山の修復を行う輪島塗の工房へ伺いましたので、今日はそのご報告をさせていただきます。

今回の震災で工房の建物も被災している関係で、キリコや曳山の修復作業はまだ再開されていません。それでも、小さい物の作業は少しずつ進められている状況でした。
工房では、実際に修復途中の部品の状態を見せてもらうことができました。まだ途中のものもたくさんありますが、キレイになった柱などを見られて本当に完成が楽しみです。

曳山も大キリコも、ひとつひとつの部品が大きいので、いつもの作業をしている部屋では入りきりません。そこで、倉庫や廊下を改造して作業部屋にしてくださっていました。工房をあげて修復に取り組んで頂けているのが何より嬉しいです。

工房には、何人かの職人さんが戻ってきていました。地震以来久しぶりに再会した方もいて、お元気そうな顔を拝見して嬉しかったです。修復の際に苦労する点や注意している所などを聞けてとても勉強になりました。

工房へお伺いし、私達も改めて、「今回のクラウドファンディング、なんとしても1500万円を達成したい!」と気持ちを新たにいたしました。引き続きご支援のお願い、情報発信を続けてまいります。どうぞ残り13日、最後まで応援よろしくお願いします!
リターン
5,000円+システム利用料

限定御守り|たおれない守 または くずれない守
壊滅的な被害の中で全壊を免れた曳山・大キリコにちなみ、本クラウドファンディング限定の御守りを授与いたします。(画像はイメージです)
●お礼メール
●重蔵神社ホームページへのお名前掲載(希望制・匿名可)
●限定御守り2種からどちらか(たおれない守 or くずれない守)
- 申込数
- 177
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

限定復興御朱印
本クラウドファンディング限定・復興御朱印を3種類ご用意いたしました。どれか1つご希望の復興御朱印を授与させていただきます。(画像はイメージです)
●お礼メール
●重蔵神社ホームページへのお名前掲載(希望制・匿名可)
●限定復興御朱印3種からどれか1点(重蔵神社復興御朱印 or 猫の復興御朱印 or 龍の復興御朱印)
- 申込数
- 124
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料

限定御守り|たおれない守 または くずれない守
壊滅的な被害の中で全壊を免れた曳山・大キリコにちなみ、本クラウドファンディング限定の御守りを授与いたします。(画像はイメージです)
●お礼メール
●重蔵神社ホームページへのお名前掲載(希望制・匿名可)
●限定御守り2種からどちらか(たおれない守 or くずれない守)
- 申込数
- 177
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

限定復興御朱印
本クラウドファンディング限定・復興御朱印を3種類ご用意いたしました。どれか1つご希望の復興御朱印を授与させていただきます。(画像はイメージです)
●お礼メール
●重蔵神社ホームページへのお名前掲載(希望制・匿名可)
●限定復興御朱印3種からどれか1点(重蔵神社復興御朱印 or 猫の復興御朱印 or 龍の復興御朱印)
- 申込数
- 124
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 19時間

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人



















