このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
沖縄はかつて王国だった‼ ドキュメンタリー映画「徐葆光」上映会
沖縄はかつて王国だった‼ ドキュメンタリー映画「徐葆光」上映会
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

69,000

目標金額 2,500,000円

支援者
8人
募集終了日
2022年11月16日

    https://readyfor.jp/projects/jyohoko1719?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
徐葆光の道を歩もう会

沖縄月星株式会社(與那原良光代表取締役)様からご支援頂きました。

AKIYO
AKIYO
22/11/08

鄔揚華先生のDVDは個人的に購入し繰り返し観させて頂きました。私は沖縄の人間ですが琉球の、特に中国との関わりを知る術がかなり少なく、先生のわかりやすい解説から少しでも知ることが出来ました。琉球が中国との関係を筆頭に私達の文化や生活が栄えた事がわかって大変嬉しく思った事は、私の沖縄の人間としての重要なアイデンティティの一部となりました。私の周りには政治やメディアの関係で両国間を悪く言う方がやはり目立ちますが、元来私達はそうではないはずです。歴史を学んで今を豊かにするのは大変意義深い事です。これからも、ますます日本と中国の友好が築かれる事を願っています。

徐葆光の道を歩もう会
徐葆光の道を歩もう会

心温まる応援ありがとうございます。頂いたお言葉を励みに頑張って参ります。

22/11/09
新垣 裕道

がんばってください!!!

徐葆光の道を歩もう会
徐葆光の道を歩もう会

頑張りま~す!

応援ありがとうございます。

22/11/09
徐葆光の道を歩もう会

D・U様からご支援いただきました。(上間昭一が代理支援)

徐葆光の道を歩もう会

T・U様からご支援いただきました。(上間昭一が代理支援)

徐葆光の道を歩もう会

K・U様からご支援をいただきました。(上間昭一が代理支援)

徐葆光の道を歩もう会

上間和重様からご支援いただきました。(上間昭一が代理支援)

徐葆光の道を歩もう会

與那嶺武一様からご支援いただきました。(上間昭一が代理支援)

リターン

3,000+システム利用料


感謝のHPにお名前掲載(希望者)

感謝のHPにお名前掲載(希望者)

・感謝の思いを込めて、お名前(希望者、敬称略)をお住いの都道府県名、市町村名とともに徐葆光の道を歩もう会ホームページに掲載いたします。

掲載する当会HPのURLは
https://jyohoko1719.wixsite.com/my-site
です。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

4,000+システム利用料


感謝のCDブック進呈+HPにお名前を掲載(希望者)

感謝のCDブック進呈+HPにお名前を掲載(希望者)

・CDブック「徐葆光が詠んだ琉球八景」(B5サイズ、12ページ)を1冊進呈します。併せて、徐葆光の道を歩もう会HPにお名前(希望者)を掲載します。

同ブックには、1719年当時の那覇の風光明媚な8カ所の風景を詠んだ漢詩が収められています。
中国語の朗読を、徐葆光映画で総合監修、ナビゲーターを務めた鄔揚華が担当し、日本語の朗読は琉球放送のアナウンサーだった土方浄が担っています。
抑揚のきいた中国語による漢詩の朗読は心地よく耳に響き、聴いている人を癒しの空間へといざないます。中国語の勉強に、イージーリスニングとしての活用にうってつけです。
同ブックに収載の漢詩は次のとおり。「泉崎夜月」「臨海潮聲」「粂村竹籠」「龍胴松濤」「筍崖夕照」「長虹秋霽」「城嶽霊泉」「中島蕉園」。
琉球八景は、院旁八景、中山八景とも呼ばれ、「奉使琉球詩『舶中集』に収められている。
院は徐葆光の宿舎・天使院のことで、中山は琉球の別称です。

申込数
1
在庫数
149
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


感謝のHPにお名前掲載(希望者)

感謝のHPにお名前掲載(希望者)

・感謝の思いを込めて、お名前(希望者、敬称略)をお住いの都道府県名、市町村名とともに徐葆光の道を歩もう会ホームページに掲載いたします。

掲載する当会HPのURLは
https://jyohoko1719.wixsite.com/my-site
です。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

4,000+システム利用料


感謝のCDブック進呈+HPにお名前を掲載(希望者)

感謝のCDブック進呈+HPにお名前を掲載(希望者)

・CDブック「徐葆光が詠んだ琉球八景」(B5サイズ、12ページ)を1冊進呈します。併せて、徐葆光の道を歩もう会HPにお名前(希望者)を掲載します。

同ブックには、1719年当時の那覇の風光明媚な8カ所の風景を詠んだ漢詩が収められています。
中国語の朗読を、徐葆光映画で総合監修、ナビゲーターを務めた鄔揚華が担当し、日本語の朗読は琉球放送のアナウンサーだった土方浄が担っています。
抑揚のきいた中国語による漢詩の朗読は心地よく耳に響き、聴いている人を癒しの空間へといざないます。中国語の勉強に、イージーリスニングとしての活用にうってつけです。
同ブックに収載の漢詩は次のとおり。「泉崎夜月」「臨海潮聲」「粂村竹籠」「龍胴松濤」「筍崖夕照」「長虹秋霽」「城嶽霊泉」「中島蕉園」。
琉球八景は、院旁八景、中山八景とも呼ばれ、「奉使琉球詩『舶中集』に収められている。
院は徐葆光の宿舎・天使院のことで、中山は琉球の別称です。

申込数
1
在庫数
149
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 7