寄付総額
目標金額 5,500,000円
- 寄付者
- 266人
- 募集終了日
- 2023年12月22日
100%達成報告&自立支援資金貸付制度研修会の開催
こんにちは堺です。当施設では月初の金曜日に職員全員が参加する会議を開催しています。
本日は12月の職員会議が開催されました。
昨日目標額100%達成を果たせたため、冒頭に施設長より100%突破の報告と、協力してくれた職員へのお礼と労い、そしてネクストゴールに向けての意気込みが語られ、残り22日間走り続ける事を皆で共有しました。

さて、本日は滋賀県社会福祉協議会「滋賀の縁創造実践センター」から山田沙世さん、玉木康晴さんにお越しいただき、「児童養護施設退所者等に対する自立支援資金貸付制度について」職員向けの講習会を開催して頂きました。
タイトルだけを見ると漢字がたくさん並び「???」が沢山浮かびますが、分かりやすくすると、児童養護施設等を退所した子どもたちが、生活にかかるお金を借りる事の出来る制度の説明会です。
多くの子どもたちは、施設在籍中に貯金をし、その貯金を財源に大学進学や就職をしていくこととなります。ですが、18歳で施設を出て、初任給やアルバイトだけで生計を維持することは難しい現状があります。そこでこの制度を活用し、ある一定自立した生活が整えられるように支援してもらう制度です。
2017年に制度が始まってから2023年までの5年間に滋賀県内の社会的養護で暮らした若者68名が利用されてきたとのことでした。子どもたちを送り出す側の施設職員としては、この制度が整えられたことで、施設を退所する際の経済面での大きな支えとなってもらい進路の選択肢が広がることが出来ました。
クラウドファンディングでの皆様からのご支援やこういった社会の制度によって沢山の支えを頂けていると感謝しています。
副施設長 堺

ギフト
3,000円+システム利用料
基本セット|3,000円コース
●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
HPへお名前掲載|10,000円コース
●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
基本セット|3,000円コース
●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
HPへお名前掲載|10,000円コース
●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 160人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 10,245,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 3日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 14,315,000円
- 寄付者
- 303人
- 残り
- 3日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

ミクロネシアの美しい自然と人々を守る / マンスリーサポーター募集
- 総計
- 0人


.png)
.png)











