寄付総額
目標金額 5,500,000円
- 寄付者
- 266人
- 募集終了日
- 2023年12月22日
メッセージリレー#36「こどものほっこりエピソード」
はじめまして。
自立支援担当の山田貴子です。
たくさんの方々からのご支援いただき本当にありがとうございます。
私は、鹿深の家を退園した子どもたちとスマホ等を通じて繋がり続けています。
繋がり続けて、少し分かったことがあるのでここでご紹介いたします。
それは…ずばり!!
”鹿深の家で過ごした時間がとても思い出深く、楽しかったこと”です♪
退園児童から「ちょっと悩んでることがあるねんけど」とLINEがきて、近くのファミレスで待ち合わせして、ハンバーグ定食を食べ、ケーキセット・ドリンクバーで一息しているとき、ようやく悩んでいる本題を話しはじめ、一緒に考えたり、こうしたらどうかななど出来る範囲で
の提案をしたりと、話しが盛り上がってくると、必ず鹿深の家でのエピソードを語り出します。
「○○ホームではこんなルールがあってん」や「○○(担当職員)はよく料理を失敗するねん」とかとか。
やんちゃしていたこどもたちからは、「○○(担当職員)にはよく迷惑かけたわー」や「なんであんなことしてたんやろ」などなど。
それぞれが鹿深の家で過ごしたことを語り出したら、止まらないぐらい語り出します。
一人ひとり、鹿深の家で過ごした時間は違っても、鹿深の家で過ごした思い出はとても思い出深い時間となっているのだと、毎回感じています。
新施設となっても、鹿深の家で過ごした時間は子どもたちにとって、とても貴重な時間となっていくでしょう。
これからもご支援よろしくお願いします。
ギフト
3,000円+システム利用料
基本セット|3,000円コース
●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
HPへお名前掲載|10,000円コース
●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
基本セット|3,000円コース
●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
HPへお名前掲載|10,000円コース
●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 10,140,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 4日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 14,082,000円
- 寄付者
- 295人
- 残り
- 4日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

ミクロネシアの美しい自然と人々を守る / マンスリーサポーター募集
- 総計
- 0人


.png)
.png)












