
寄付総額
目標金額 20,000,000円
- 寄付者
- 300人
- 募集終了日
- 2025年3月27日
ご質問をいただきました
当院のクラウドファンディングにご賛同いただき誠にありがとうございます。
ご支援を検討していただいている方よりご質問をいただきましたので、その回答を皆さまにも共有させていただきます。
【ご質問】
2,000万円の予算で、どの程度の設備を備えた車輌が導入可能でしょうか。
【回答】
まず、ご寄附が集まった総額から、クラウドファンディング代理店のレディフォーに手数を差し引いた額が病院で使用できる経費となります。
仮に手数料を差し引いた額が2,000万円と仮定した場合、防振ベッド、酸素ボンベ、簡易人工呼吸器、除細動器、血液等体液吸引機、大型のAC電源等の設備導入を想定しております。
なお一般的に消防署で運用している超高機能救急車は、約3,500万円程の経費が掛かるため、そこまでの設備導入は、現在検討しておりません。
【ご質問】
希望する車輌整備を行うためには、どの程度の費用が必要でしょうか。
【回答】
車両整備に、1,600万円前後を想定しております。
クラウドファンディング代理店の手数料は、契約上公表しておりませんが、一般的に18~25%程度と仮定すると、2,000万円程度の寄附が必要となります。
なお、目標額以上のご寄附が集まった場合においては、救急車の車載用医療機器整備の強化及びDMAT隊の備品更新、そして救急外来の備品購入等の費用に充てさせていただく予定です。
【ご質問】
病院の資金状況について、現在どの程度の額が入っているのでしょうか。
【回答】
3月5日時点で、概ね230名以上の方から、2,100万円程のご寄附をいただいております。このご寄附を基に整備する予定としておりました。目標額に達しない場合においては、今回オールorナッシング方式でのクラウドファンディングの為、全額寄付者に返金し、救急車の更新を見送る予定でしたので、当初より病院の資金投入(他の高額医療機器更新に伴う、救急車整備の予算計上難の為)は想定しておりませんでした。
【ご質問】
実際の運用開始は、いつ頃からできるのでしょうか。
【回答】
令和7年4月に仕様書作成、5月に一般競争入札を経て、特注車両を発注し、令和7年11月頃の納品及び運用を見込んでおります。
【ご質問】
寄付者や支援団体の掲示について、どのような形で行われる予定でしょうか。
【回答】
寄附者の皆さまには、感謝の意を込めて、以下のような形でご紹介させていただく予定です。
①香川労災病院のHPにてご芳名掲載
②院内にてご芳名を掲示(寄付額に応じ、大・中・小)
①、②ともに、ご希望により匿名も可能となります。
また、高額寄附の方におかれましては、ご希望とご承諾の上、クラウドファンディングホームページの活動報告に写真等の掲載及び病院ホームページでの「ニュース」等に個別掲載を予定しております。
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円のご寄附
・寄附金領収証明書
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから香川労災病院に入金のある2025年5月の日付となります。
・お礼のメッセージ
・香川労災病院のHPにてご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料
10,000円のご寄附
・寄附金領収証明書
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから香川労災病院に入金のある2025年5月の日付となります。
・お礼のメッセージ
・香川労災病院のHPにてご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 124
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料
3,000円のご寄附
・寄附金領収証明書
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから香川労災病院に入金のある2025年5月の日付となります。
・お礼のメッセージ
・香川労災病院のHPにてご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料
10,000円のご寄附
・寄附金領収証明書
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから香川労災病院に入金のある2025年5月の日付となります。
・お礼のメッセージ
・香川労災病院のHPにてご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 124
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 21時間

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

ポーランドから挑戦!本場高知よさこいを世界へ!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 11/22

徳島県の「やまもも葉茶・飴」でアレルギー花粉症・アトピー改善
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/18

目の前が太平洋、非日常を味わう絶景宿を作りたい
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/10

駆除後廃棄されてしまう鹿肉で、ペット用無添加おやつを作りたい
- 支援総額
- 773,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 11/30
高齢者自殺や孤独死を心身のリラクセーションケアでゼロにしたい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 1/29

【きずなメール】安心を言葉にのせ孤育てを防ぐセーフティネット強化を
- 支援総額
- 2,249,000円
- 支援者
- 207人
- 終了日
- 1/22
富山市まちなかで八百屋をするプロジェクト
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 9/13













