
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2017年7月19日
【残り35時間!】皆さまへ最後のお願いです!!
「高校生の神楽甲子園」クラウドファンディングも、募集終了まで残り35時間となりました。
目標金額100万円のうち433,000円となっておりますが、現在61名もの方にご支援をいただきました。
情報のシェア拡散なども含めたくさんのご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです!
支援の募集は、7月19日(水) 23:00までとなっております!
改めてクラウドファンディングとは何かお伝えしますと、最近になってかなり一般的になってきた資金調達の仕組みです。
インターネットのページ上で、自分のプロジェクトについてプレゼンをし、たくさんの人々に比較的少額の資金提供を呼びかけ、共感をいただいた皆さまからの支援を基に、そのプロジェクトを実行するというものです。
私たちが挑戦しているクラウドファンディングは「All-or-Nothing型」という方式をとっているため、目標金額が100万円で99万円まで集まっていても、期間内に100万円まで到達しなければ、1円も資金を受け取ることができない仕組みです。
あと少しで目標金額達成!というところで、募集期間が終了となり、プロジェクトが失敗となる恐れも十分あります。
伝統神楽の継承には、3つの力が必要だと言われます。
ひとつは、神楽を舞う人たちの「知識や技術を研鑽する力」、つまり舞う側の努力です。
ふたつめに、それを支援する行政や地域の「応援する力」です。
そしてみっつめが、最も重要な「神楽を観る人の力」です。
神楽を観て、理解して楽しみ、神楽を称えて招いてくれる地域の人たちの力が、神楽の継承にもっとも大きな力になります。
生まれたときから神楽のある地域の方は、神楽があることが当たり前になっていて、その価値がわかりにくくなっているかもしれません。
そういった方々が神楽の価値を再確認するためには、外部から訪れる人や若者たちからの賞賛の声が届くことが、神楽の価値の高さを理解するのに効果的だと思います。
神楽を心から愛し、継承していこうとする全国の高校生たちに、これからも「目指すべき場所」としてこの舞台を用意し続けたい。そのためには、一人でも多くの方の支援が必要です!
残り時間もわずかとなりましたが、最後の最後までご支援のほど何卒よろしくお願いいたします!!
リターン
3,000円
神楽応援コース
■ お礼のメッセージ
■ パンフレット
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
5,000円

ペアチケット(29日開催分)
■ 29日開催分のペアチケット
■ パンフレット
※パンフレットは来場時にお渡しします
※席は自由席になります
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
神楽応援コース
■ お礼のメッセージ
■ パンフレット
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
5,000円

ペアチケット(29日開催分)
■ 29日開催分のペアチケット
■ パンフレット
※パンフレットは来場時にお渡しします
※席は自由席になります
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,685,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 54日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

子どもの未来を育む栄養満点の米粉ベーグルを届けたい!
- 現在
- 530,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 7時間

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人











