
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2017年7月19日
【出場校紹介】宮崎県立高千穂高等学校をご紹介します!
【神楽甲子園2日目出演】宮崎県立高千穂高等学校
出場校紹介13校目は、宮崎県立高千穂高等学校 神楽保存会です。
【高校所在地のまちの情報】
人口約14000人、総面積237平方キロメートル。九州山地のほぼ中央に位置し、宮崎県北部の山間部に高千穂町はあります。
緑の山々が連なり、澄んだ空気と清流五ヶ瀬川の名水が高千穂を育んできました。学校の近くには日本を代表する景勝地・高千穂峡があり、柱状節理が形作る渓谷美で知られています。
また、農林業が基幹産業で、高千穂牛・完熟金柑・高冷地野菜・草花栽培が盛んな地域です。
平成27年には世界農業遺産にも選定されました。
【団体プロフィール】
高千穂高校は宮崎県の北部山間部に位置し、観光名所として知られる高千穂峡がすぐ近くにあります。生徒・先生が一体となって礼法指導や小学生の見守り活動など、地域のボランティア活動に積極的に取り組んでいます。また、「大道を歩む」の校訓のもと、一人ひとりが自分の夢の実現に向けて学習・部活動に努力を重ね、今年度(平成29年度)には100周年を迎える伝統ある学校です。
神楽保存会は、学校祭で神楽を奉納したり、他校の生徒会行事や町のイベントなどで神楽を披露したり、幅広く活動の場があります。また、部員の一人ひとりが各地域の保存会に属し、夜神楽に参加したりしています。高千穂の夜神楽は各地域で舞台講演の内容やリズムが違うので、練習で合わせるようにしています。代々受け継がれてきた神楽を、これからも保存会が一丸となってその伝統を継承してきます。

【演目名】『戸取り』
「戸取り」は、手力雄命(たぢからおのみこと)が渾身の力を込めて岩戸を持ち上げ放り投げる、高千穂夜神楽の中でももっとも豪快な神楽舞です。地区によっては、面様を真っ赤にして、力を振り絞る様子を表現します。
手力雄命は力の神、スポーツの神と呼ばれており、手力雄命が投げた岩が長野県にある戸隠神社に祀ってあるそうです。

たくさんのご支援をいただきまして、本当にありがとうございました!
神楽甲子園本番も全員一丸となって精一杯舞いますので、
ぜひ私たちの舞いを観に来てください!
リターン
3,000円
神楽応援コース
■ お礼のメッセージ
■ パンフレット
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
5,000円

ペアチケット(29日開催分)
■ 29日開催分のペアチケット
■ パンフレット
※パンフレットは来場時にお渡しします
※席は自由席になります
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
神楽応援コース
■ お礼のメッセージ
■ パンフレット
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
5,000円

ペアチケット(29日開催分)
■ 29日開催分のペアチケット
■ パンフレット
※パンフレットは来場時にお渡しします
※席は自由席になります
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,555,000円
- 寄付者
- 203人
- 残り
- 54日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

子どもの未来を育む栄養満点の米粉ベーグルを届けたい!
- 現在
- 520,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 13時間

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人











