
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 356人
- 募集終了日
- 2024年7月31日
【クラウドファンディング終了しました!】皆様へのたくさんの感謝を込めて…!終了のご挨拶
海遊館から皆様へ、
たくさんの感謝を込めて。
6月3日(月)にスタートした海遊館のクラウドファンディング「海遊館からつながる サンゴ礁保全プロジェクト」は、7月31日(水)23時に終了いたしました。
356名のご支援者の皆様からご支援総額5,462,500円ものご支援をいただくことができました。あらためて、ご支援・応援いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
「海遊館」と聞くと、ジンベエザメやワモンアザラシなどの人気の生きものたちが、そして「クラウドファンディング」と聞くと、自分たちのためにお金を集めるイメージが、それぞれ思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。
そのような中で「サンゴ」を主役に、それも海遊館ではなくオーストラリアという一見私たちとは関係なさそうな遠い国での活動のためにご支援を募るという今回の挑戦が、果たしてどれだけの方にご興味を持っていただけるのか、正直なところとても不安な気持ちを抱えていました。
しかし、私たち海遊館は特定の生きものにこだわらず、施設の設計から展示までの全体をとおして、環太平洋の自然環境を表現し、生きものと地球と私たちの広くて深い「つながり」を感じていただくことを大切にしている施設です。
そういった意味では、今回の挑戦は根底の部分でまさに「海遊館らしい」挑戦でもあると思っています。そしてそのことを、皆様に知っていただくことが必要です。
この挑戦期間中、ずっと「どんなことをどんなふうに伝えたら、応援者の皆様に届くだろう?」ということを考え続けて、SNSをメインに発信を続けてきました。
その中で、これまであまり実施していなかったライブ配信にもたくさんチャレンジすることができ、応援者の皆様とのコミュニケーションを進化させる機会として私たちの成長にもつながりました。
そして、私たちの発信が、皆様にとってサンゴに興味を持つきっかけや海の美しさを知るきっかけのひとつとなれば嬉しいです。そうした一人ひとりの気づきや興味が、「この美しい自然を未来に繋げたい」との思いにもつながっていくのだと思っています。
一人の力は微力かもしれませんが、無力ではありません。
一人ひとりの想いがつながれば、大きな力になります。
今回の挑戦を通して、これほどたくさんの方々と繋がることができ、皆様の想いをグレートバリアリーフのサンゴ礁の保全に繋いでいけることをとても嬉しく、誇りに思います。
これからも海遊館らしく、たくさんのことにチャレンジしていけたらと思っていますので、ぜひ温かく見守っていただくとともに、変わらぬ応援を心からお願い申し上げます。
約2ヶ月間の間、たくさんの応援をいただきまして、本当にありがとうございました!
リターン
10,000円+システム利用料

【配信】みんなでつなぐ 海遊館動画コース
海遊館の生きものたちの給餌を間近に観察したり、一緒に水中を泳いでいるような気持ちになれる動画を、飼育係員が撮影しお届けします。皆さまからのご支援が増えるごとに、お届けする動画を追加します。
動画は「アクアゲート」からはじまり、ご支援が5口集まるごとに「日本の森(コツメカワウソ)」や「太平洋水槽(ジンベエザメ)」、「北極圏水槽(ワモンアザラシ)」などの動画が、海遊館の展示水槽の順に増えていきます。ご支援が100口以上集まると、「特別展いのちぐるぐるサンゴ展」の映像につながります。
※ご支援の数に応じた送付動画の詳細については、活動報告をご確認ください。
※生きものの状態や水槽の状況により、動画の内容に変更が生じる可能性がございます。
※動画データの送付は12月を予定しております。
※ご希望の方のみ、動画内エンドロールにてお名前を掲載させてただきます。
=上記に加え、=
●お礼のメール
●オリジナル絵本「さんごのおはなし」 ※データにて送付
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,500円+システム利用料

お気持ちコース|3,500円
●お礼のメール
●オリジナル絵本「さんごのおはなし(データ版)」
※お礼のメールに"データ版"を添付いたします。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【配信】みんなでつなぐ 海遊館動画コース
海遊館の生きものたちの給餌を間近に観察したり、一緒に水中を泳いでいるような気持ちになれる動画を、飼育係員が撮影しお届けします。皆さまからのご支援が増えるごとに、お届けする動画を追加します。
動画は「アクアゲート」からはじまり、ご支援が5口集まるごとに「日本の森(コツメカワウソ)」や「太平洋水槽(ジンベエザメ)」、「北極圏水槽(ワモンアザラシ)」などの動画が、海遊館の展示水槽の順に増えていきます。ご支援が100口以上集まると、「特別展いのちぐるぐるサンゴ展」の映像につながります。
※ご支援の数に応じた送付動画の詳細については、活動報告をご確認ください。
※生きものの状態や水槽の状況により、動画の内容に変更が生じる可能性がございます。
※動画データの送付は12月を予定しております。
※ご希望の方のみ、動画内エンドロールにてお名前を掲載させてただきます。
=上記に加え、=
●お礼のメール
●オリジナル絵本「さんごのおはなし」 ※データにて送付
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,500円+システム利用料

お気持ちコース|3,500円
●お礼のメール
●オリジナル絵本「さんごのおはなし(データ版)」
※お礼のメールに"データ版"を添付いたします。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,074,000円
- 支援者
- 12,318人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,710,000円
- 寄付者
- 2,855人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,009,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 1日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,253,000円
- 支援者
- 257人
- 残り
- 71日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,715,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 22日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,181,400円
- 寄付者
- 346人
- 残り
- 14時間







