
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 73人
- 募集終了日
- 2021年5月31日
亀戸いきいき事業協同組合 亀戸梅屋敷10周年祭
こんばんは。本日は2023年4月1日(土曜)です。
明日(2023年4月2日(日))10時から18時まで亀戸梅屋敷で10周年記念イベントが開催されます。
約 10 年前に「旧三和銀行店舗跡地」(亀戸 4-18-8)にパチンコ屋やドラックストアなどを建設する構想がありましたが、先人の働きにより、亀戸の有志が立ち上がり、江東区との交渉の結果、江東区が土地を買取り、現在 の「亀戸梅屋敷」の原型となる「亀戸いきいき事業協同組合」が 2012 年 1 月に設立されました。
当初は約 6 億円の事業予算の補助金でしたが、当時の政権与党の事業仕分けに伴い、約 10 分の 1 程度の補助金となりました。当時多額の借金や寄付金などを合わせ、2013 年 3 月 17 日に「亀戸いきいき事業協同組合 亀戸梅屋敷」をオープンいたしましたが、充分な活動ができないまま現在に至っていると、先人より伺いました。
また、「浮世絵」をテーマにした「梅屋敷」を検討しておりましたが、予算上本物の浮世絵を集めること はできず、昭和館も著作権の問題があり実現が叶いませんでした。そのような中、この10年間は多額の借金を返済するために、五商店街などのご協力やコインパーキングの運営により、借金をある程度返済することができたそうです。
亀戸には「亀戸香取神社」、「亀戸天満宮」、「亀戸浅間神社」など多くの寺社があります。また、昨今では日本神話に関連する日本独自の文化を具現化できるものを有志で考え、「スサノオやヤマタノオロチ」のオブ ジェを設置し、多くの方からご関心を頂きました。そして、火の見櫓には芸大出身者による壮大な日本神話のオブジェを創設されました。
江東区からの観光案内業務委託は、2022年 8 月まででしたが、地元亀戸の関係者の総意により、2022年9月より新たな定期借地権設定契約を締結することができ、新たな10年間を迎えることができました。
現在の新しい館長が梅屋敷内外の改革に着手され、既存の円楽一門会による梅屋敷寄席の文化だけでなく、新たなイベントを数多く展開され、コロナ禍を経て、賑やかさが戻ってきています。
今後も時代を創造された塚本理事長と藤森館長、亀戸五商店街、江東区観光協会亀戸支部、亀戸町会連合会らとともに、亀戸の地域住民のお子様やお孫様が 10 年後に「亀戸梅屋敷」にきて楽しめるような他にはないよりよい伝統文化や心の拠り所となりますよう、組合員の一人として関わり続ける所存です。
今日に至るまでのご支援並びにご協力に関係者の一人として心より御礼申し上げますとともに、引き続きご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
私も心を込めてイベントを盛り上がたいと思います
ぜひ記念イベントにご来館くださいませ![]()


リターン
10,000円

A|オリジナル日本神話ポストカード
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
※写真は試作品です
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
15,000円

B|オリジナル日本神話キーホルダー
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
●オリジナル日本神話キーホルダー
※写真は試作品です
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

A|オリジナル日本神話ポストカード
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
※写真は試作品です
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
15,000円

B|オリジナル日本神話キーホルダー
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
●オリジナル日本神話キーホルダー
※写真は試作品です
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,238,000円
- 支援者
- 307人
- 残り
- 8時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,156,000円
- 寄付者
- 103人
- 残り
- 32日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日











