支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 208人
- 募集終了日
- 2025年11月10日
【本日最終日】ご支援は23時までとなります。最後まで応援よろしくお願いします。
たくさんの応援ありがとうございます
\本日最終日 23時まで/
ぜひ最後まで見守ってください!
いつも「紙ノ和PROJECT」にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
私たちのクラウドファンディングは、本日が最終日となります。終了時刻は23時です。
これまで多くの方にご賛同いただき、和紙の未来に対する皆さまの熱い思いに深く感謝申し上げます。
私たちが和紙文化の再構築を目指す「紙ノ和PROJECT」は、単なる資金集めではなく、和紙を取り巻く厳しい現状を広く知っていただき、皆さんと一緒に未来を創る「共創」のプロジェクトです。
和紙職人の高齢化、後継者不足、そして「紙をつくるだけではもう食べていけない」という厳しい現実...。
時代の流れと共に淘汰されてしまうのだろうという「抗えない未来」を悟ったとき、でも今ならまだ間に合うのではないか、とも思いました。
大事なのは、自然と共存しながら紙づくりをしてきた和紙職人たちの生きた知恵と技を"未来に繋ぐ"こと。
そして、和紙の温かみ、質感、時を経ても色褪せない美しさに触れたとき、和紙は “紙” の形をした “自然” そのものなのだと感じました。
私が紙を折ることで救われたように、紙、特に手漉き紙の手触りに癒される体験や、出来上がった作品を見て嬉しくなる気持ちを、多くの人と共有したい。
この強い想いが、和紙を「守る」だけでなく、和紙を「育てる」未来を仲間とともに築く「紙ノ和PROJECT」の原動力となっています。

和紙の未来を、私たちとともに守ってください。
私たちだけの力には限界があります。
だからこそ、教育・記録・販売・交流の軸で和紙に関わる人々がつながり、学び、行動できる「場」として機能する「紙ノ和PROJECT」が必要です。
皆さまの支援という形での参加が、和紙文化の再構築の大切な一歩になります。
どうか、千年つづく日本の宝である和紙の可能性を広げ、次の世代へ繋いでいくために、この輪(紙ノ和)に加わってください。「興味はあったけど、まだ支援できていない」「最後に少しでも応援したい」と感じてくださっている方は、どうか今、ご参加ください。
月額500円から参加できるオンラインコミュニティなど、様々なリターンをご用意しています。和紙の未来を、私たちとともに守り育てる仲間として、この輪に加わっていただけませんか。
千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に。
日本の大切な文化を未来に残すための、皆さまの最後の一押しを心よりお待ちしております。
千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に|紙ノ和 PROJECT
https://readyfor.jp/projects/kaminowa_project
※目標金額:300万円
※募集期間:11月10日(月)23時まで
リターン
5,000円+システム利用料

【グッズで応援】ORITO thank youカード
●和紙に木版画のORITO thank youカード
※画像はイメージです
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年8月
10,000円+システム利用料

【グッズで応援】ORITO story bookコース
●ORITO story book
一枚の和紙との出会いや、そこから生まれる作品の数々。その背景にある思いや制作のプロセスを、北海道の編集者・森髙まきが取材し丁寧に記録したストーリーブックです。写真は品田美里も所属するOLD LENS CLUB (OLD)のメンバーが撮影しました。唯一無二の表現に込められた物語を、手にとって味わっていただけます。支援していただいた方にお届けする、クラファン仕様の一冊です。(※画像はイメージです)
---
●和紙に木版画のORITO thank youカード
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年8月
5,000円+システム利用料

【グッズで応援】ORITO thank youカード
●和紙に木版画のORITO thank youカード
※画像はイメージです
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年8月
10,000円+システム利用料

【グッズで応援】ORITO story bookコース
●ORITO story book
一枚の和紙との出会いや、そこから生まれる作品の数々。その背景にある思いや制作のプロセスを、北海道の編集者・森髙まきが取材し丁寧に記録したストーリーブックです。写真は品田美里も所属するOLD LENS CLUB (OLD)のメンバーが撮影しました。唯一無二の表現に込められた物語を、手にとって味わっていただけます。支援していただいた方にお届けする、クラファン仕様の一冊です。(※画像はイメージです)
---
●和紙に木版画のORITO thank youカード
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年8月

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,715,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,610,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 41日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日















