神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ 2枚目
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ 3枚目
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ 4枚目
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ 5枚目
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ 6枚目
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ 7枚目
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ 2枚目
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ 3枚目
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ 4枚目
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ 5枚目
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ 6枚目
神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ 7枚目

支援総額

21,769,000

目標金額 15,000,000円

支援者
1,317人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/kamisu-ohana2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月31日 10:17

終了まであと10時間!【クラウドファンディングに挑戦した理由】

1月31日から始まったにクラウドファンディングも今日が最終日です。

これまで、沢山のご支援、応援ありがとうございました!

 

応援コメントに数え切れないほどの勇気をもらい、毎日の活動の励みとなり原動力となりました!

 

残りの時間は少ないですが、最後の最後まで諦めず走り切ります!

引き続き応援よろしくお願いします!

 

____________________________________

NPO法人わんにゃんレスキューOHANAを立ち上げた3年前、茨城県では年間1,000頭以上の犬が茨城県動物指導センター(以下、センター)に収容 されていました。

 

今は「茨城県犬猫殺処分ゼロを目指す条例」があるため、処分はされていません。

その一方でセンターの収容キャパは限界を超えつづけています。

私が14年前、はじめてセンターに行った時、犬たちから感じた気持ちは、不安と恐怖でした。

今はそれにプラスして「イライラしてる」気持ちを感じます。

過密状態な環境でストレスを感じている状況が続いているんです。

センターの職員も保護団体もみんな頑張ってるけど

太陽の光を浴びる事も仲間と遊ぶ事ものんびりする事も出来ない日が来る日も来る日も続いている犬たちが居る…

だから私はセンターに入れない活動「蛇口閉め」をやると決めました。

 

だけど

捕獲すればするほど「保護場所の確保」に困っているのが現状です。

中型以上の野犬たちにとっては広いスペースとは言えず、窮屈な思いをさせてしまっています。

 

そして、捕獲すればするほど感じていたことは

「適正飼育の啓発活動」

 

野良犬が増える理由は人です。

現場に行くとそれがよくわかります。

だから人を変えていかないと野良犬事情は変わらないです。

 

OHANAでは、学童にて「命の授業」を積極的に 行って小中学生のボランティア(OHANAキッズ)にも積極的に活動に参加してもらっています。

中には「実は、学校へ行けていないんだ」と。

 

消えるような小さな声で悩みを打ち明けてくれる子もいました。

 

せっかく生まれてきたのにそんなに申し訳なさそうに…

「大丈夫!学校なんか行かなくたってあなたには価値がある!!」

私は声を大にして伝えました。

子供達が犬とのふれあいを通じて、ありのままに、自分らしく成長していく姿をこれまで何度も目の当たりにし、子どもの心の成長を感じてきました。

 

「新OHANAハウス」は、野犬たちにとって快適

な「新シェルター」になること子供達の心の成長も同時に叶えられる「フリースクール」として、地域みんなの居場所になればと思っ ています。

 

犬達は子供達の愛を受けながら、快適に過ごすことによって人馴れが進み、譲渡しやすい子になります。

子供達は犬のお世話を通じ自分の存在を大切にしてくれます。

 

クラファン終了まであともう少しですが安全なランスペースも作りたいです!!

 

現状のランスペースには車の出入りする為のスロープがあったり、階段があります。また、地面には車の出入りにより出来た溝やくぼみがあります。

そのスロープや階段、くぼみを無くしフラットな状態にする事により、より犬たちが走りやすいように改修を行いたいと思っています。

また、フェンスに返しをつけることにより、犬達の逸走防止になります。

 

▼ドッグランの整備に向けた、具体的な資金 使途(+500万円)

·車両を乗り入れる為の大型電動シャッター 解体

·コンクリートスロープの解体·補修

·フェンスの改修(安全のため、返しをつけ る)

 

残り催かな期問にはなりますが、ドッグランの整

備を目指して【最終目標2,500万円】を掲げて駆け

抜けたいと思います。最後はかなり大きな目標で すが、挑戦させてください。 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要】新OHANAハウス開設応援コース|3千円

【リターン不要】新OHANAハウス開設応援コース|3千円

●お礼のメール

※複数口での支援も可能です
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます

申込数
690
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


【リターン不要】新OHANAハウス開設応援コース|1万円

【リターン不要】新OHANAハウス開設応援コース|1万円

●お礼のメール
●新OHANAハウスの様子を動画でお届け
●HPにお名前掲載(希望制)※団体名、ニックネームも可

※複数口での支援も可能です
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます

申込数
432
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


【リターン不要】新OHANAハウス開設応援コース|3千円

【リターン不要】新OHANAハウス開設応援コース|3千円

●お礼のメール

※複数口での支援も可能です
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます

申込数
690
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


【リターン不要】新OHANAハウス開設応援コース|1万円

【リターン不要】新OHANAハウス開設応援コース|1万円

●お礼のメール
●新OHANAハウスの様子を動画でお届け
●HPにお名前掲載(希望制)※団体名、ニックネームも可

※複数口での支援も可能です
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます

申込数
432
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る