親子指導で合格へ・第7期シングルマザー看護受験プロジェクト2021
親子指導で合格へ・第7期シングルマザー看護受験プロジェクト2021

支援総額

130,000

目標金額 120,000円

支援者
13人
募集終了日
2021年6月22日

    https://readyfor.jp/projects/kango2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年06月19日 00:01

変わらない環境③~実習期間の設定~

看護職になるには座学とともに、大切なのが『実習』となります。

第二看護通信制も含め、資格取得のための総実習時間は決められています。

実習はどの学校も午前中からスタートとなります。

それは、普段午後からの授業が中心の准看護学校も例外ではありません。

 

進学先を決める場合、シングルマザーの方は、

この実習期間と集合時間・終了時間が決め手となります。

特に保育園・小学校の低学年では、朝の預かり・集合時間、

夕方の延長保育・学童の時間との兼ね合いとなります。

 

学校により、集合時間の微妙な違いがあります。現地集合・学校集合の違いもあります。

また、実習時間が長いために実習期間が短い学校もあります。

どの学校へ進学すれば、実習期間でも無理なく学び続けられるのか。

通学距離とともに、大事な選択となるのです。

 

リターン

4,000


alt

サンクスメール

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

10,000


alt

シングルマザーを全力応援コース1

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導2.5時間相当のご支援となります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

4,000


alt

サンクスメール

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

10,000


alt

シングルマザーを全力応援コース1

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導2.5時間相当のご支援となります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る