このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
一人芝居『マリアの賛歌―石の叫び』上演のご案内
標記のお芝居が、あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ:横浜市栄区)2Fホールで上演されることになりました。
原作『マリヤの賛歌』を書き遺した故城田すず子(ペンネーム)さんは、かにた婦人の村に、亡くなるまで入所されていた元従軍慰安婦です。
この原作に託された故人の思いを、劇作家のくるみざわしん氏が、一人芝居の演劇作品として再構成し、2022年12月に大阪ドーンセンター(男女共同参画・青少年センター)にて初演しました。昨年は、東大阪市にある喫茶美術館にて、7月から12月まで毎月公演で再演されて好評を博し、関西演劇大賞の優秀作品賞に選ばれました。主演の金子順子さんも、関西現代演劇俳優賞の大賞を受賞されております。
一昨年5月19日に、私たち女性支援に携わる支援者が長年制定運動をしてきた『困難な問題を抱える女性への支援に関する法律』が成立し、この4月から施行されます。女性支援は、これまで売春防止法を根拠法として、DV防止法、ストーカー規制法、人身取引対策、などと併せて行われてきましたが、女性の人権擁護と福祉の増進を目的とするこの新しい福祉法のもと、より当事者に寄り添う支援が提供されるものと、期待されているところです。
城田さんは、売春防止法が制定されてできた婦人保護施設にたどり着いたことで、戦時性暴力によって受けた苦しみをようやく吐き出すことができました。その思いを、このお芝居を観て再体験していただくことで、今回の新しい法律のもと、今現在様々な困難を抱えている女性たちをより多く救っていくための礎になっていくことを願い、ここにご紹介させていただきます。
詳細はチラシをご参照ください。
なお、原作『マリヤの賛歌』の書籍はしばらく在庫が払底しておりましたが、数百部増刷して再販しています(2,000円+送料)。ご入用の方は下記までお問い合わせ願います。
■書籍問い合わせ先■
かにた後援会 kanitakouenkai@gmail.com


コース
3,000円〜
今回のみのご寄付 | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・利用者さんが描いた絵のポストカード
・感謝のメッセージ
・支援者さま向け活動報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
500円 / 月
毎月応援500円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
1,000円 / 月
毎月応援1,000円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
3,000円 / 月
毎月応援3,000円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
5,000円 / 月
毎月応援5,000円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
10,000円 / 月
毎月応援10,000円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人












