このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
新居住棟で初めての年越し。そしてクラウドファンディング第2弾へ
継続寄付をいただいている皆さま、日頃ご支援をいただき、誠にありがとうございます。
皆さまのご支援が、居住棟の建て替え工事や、入所者さんの日頃の日中活動を支えてくださっています。本日は改めまして新しい居住棟の建て替え完了と、入所者さんの日中活動の場を確保するためのクラウドファンディング第2弾について、ご報告させていただきます。
居住棟の建て替え工事は、昨年11月末に無事竣工を迎え、12月10日に引き渡しが行われました。

その後、12月中旬には、多くのボランティアの方々にもお手伝いいただきながら、利用者さんの引っ越しが慌ただしく行われました。そして、かにたの大切な行事であるクリスマスや、年末恒例のお餅つきも、新棟で無事に行うことができました。
一方、国や自治体からの補助金も活用している関係上、旧施設のいくつかの建物を本年度中に解体・撤去しなければならず、現在は解体作業が急ピッチで進められています。撤去される建物の中には、居住棟だけではなく「日中活動」の施設もいくつか含まれています。

新棟の中にも作業室を設け、手芸など簡単な作業ができるようにはしていますが、自己表現、自己実現につながるような、女性たちの様々な「やってみたい」気持ちを後押しできるような、新たな日中活動の場所をつくりたいと考え、第2弾のクラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げることを決意いたしました。
詳しくは、リンク先のプロジェクト本文をぜひご一読願います。All or Nothing の、達成しなければご寄付が返金となってしまう覚悟の挑戦です。
困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村(婦人保護長期入所施設 かにた婦人の村 2025/02/04 公開) - クラウドファンディング READYFOR
また、ご寄付によるご支援はもちろんですが、情報のシェア・拡散という形での応援をしていただけると大変ありがたいです。ぜひ一人でも多くの方にこのプロジェクトのことを知っていただけるように、ご協力をお願いいたします。
コース
3,000円〜
今回のみのご寄付 | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・利用者さんが描いた絵のポストカード
・感謝のメッセージ
・支援者さま向け活動報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
500円 / 月
毎月応援500円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
1,000円 / 月
毎月応援1,000円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
3,000円 / 月
毎月応援3,000円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
5,000円 / 月
毎月応援5,000円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
10,000円 / 月
毎月応援10,000円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,505,000円
- 寄付者
- 2,847人
- 残り
- 30日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人












