寄付総額
目標金額 35,000,000円
- 寄付者
- 1,209人
- 募集終了日
- 2023年3月20日
1,500万円、さらに1,600万円も突破しました!! ~1日早い雛祭り~
本日、ご寄付の総額が1,500万円を突破し、報告とお礼をお伝えしなければ、、、と思っていたら、あれよあれよという間に金額が伸びて1,600万円も突破しました!!
このプロジェクトの趣旨にご賛同いただきご支援くださったみなさま、本当にありがとうございます。残りの日数がだんだん少なくなってきた中でのこのような大きな伸びに、職員一同たいへん勇気づけられています。
いただいた応援コメントへの返信が追いついておりませんが、徐々に返信していきますのでご容赦願います。
本日の朝日新聞朝刊で、かにた婦人の村名誉村長 天羽道子 の紹介記事が掲載されましたので、有料記事ですがリンクを張っておきます。
(ひと)天羽道子さん 婦人保護長期入所施設「かにた婦人の村」の名誉村長:朝日新聞デジタル (asahi.com)
また、同じく朝日新聞の千葉版のページでも、クラウドファンディングの紹介記事が掲載されました。
今回もそうですが、メディアで取り上げていただいたことによって、「初めて知りました」という方がとても大勢いらっしゃいます。プロジェクトを始める目的の1つではありましたが、予想以上の反響があり、それだけでも今回のプロジェクトに挑戦してよかったと思える要素です。
新たにご支援の輪に加わってくださったみなさま方、この輪をさらに拡げていくために、情報のシェア拡散にぜひご協力をお願いいたします!
すでにご支援くださっている方々も、繰り返しになってしまいますが、さらなる応援と情報拡散ををお願いいたします。
~1日早い雛祭り~
例年は3月3日の昼食に雛祭りのごちそうをいただくのですが、明日金曜日はデイケアなどで不在の利用者さんが多いので、前倒しで今日、雛祭りを祝う昼食をいただきました。
若菜寿司、菜花のおひたし、蛤のお吸い物、いちご、、、そして、あんこがたっぷり詰まった草餅!!
この草餅は、かにたの田んぼで作ったもち米と野山で摘んだヨモギで作ります。ふだんは別の仕事をしている職員が集まり、お餅をちぎってはあんこを包みます。つきたてのお餅はとても柔らかく、ヨモギの香りとあんこの程よい甘みがよく合って、本当においしい草餅です。
食事の後は、ひなまつりの歌をみんなで歌います。
よく知られている『うれしいひなまつり』の他にもう1曲、『ひなまつり』という歌を歌います。「やさしいひとになるように~」という一節が、村人のみなさんの胸にも響いているといいなあと、いつも願っています。
ギフト
5,700円+システム利用料

57周年記念:5,700円のご寄付
・感謝のメッセージ
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
・かにた婦人の村 オンライン見学会
①現在のかにた婦人の村のご見学(2023年12月までに実施)
②新居住棟内部のご見学(2024年12月までに実施)
上記の計2回の実施を想定しております。
日程・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします。
30口までご寄付いただけますので、ご希望の口数にて是非ご寄付をお願いいたします。
- 申込数
- 365
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

1,000円のご寄付
・感謝のメッセージ
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
30口までご寄付いただけますので、ご希望の口数にて是非ご寄付をお願いいたします。
- 申込数
- 679
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,700円+システム利用料

57周年記念:5,700円のご寄付
・感謝のメッセージ
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
・かにた婦人の村 オンライン見学会
①現在のかにた婦人の村のご見学(2023年12月までに実施)
②新居住棟内部のご見学(2024年12月までに実施)
上記の計2回の実施を想定しております。
日程・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします。
30口までご寄付いただけますので、ご希望の口数にて是非ご寄付をお願いいたします。
- 申込数
- 365
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

1,000円のご寄付
・感謝のメッセージ
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
30口までご寄付いただけますので、ご希望の口数にて是非ご寄付をお願いいたします。
- 申込数
- 679
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,986,000円
- 寄付者
- 542人
- 残り
- 39日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 3,046,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 16時間




















