寄付総額
目標金額 35,000,000円
- 寄付者
- 1,209人
- 募集終了日
- 2023年3月20日
2024年もよろしくお願い申し上げます。
ご支援者のみなさま
新年のごあいさつができないまま2月を迎えてしまいました。たいへん失礼をいたしました。
2024年もよろしくお願い申し上げます。
かにた婦人の村は、年明け早々施設内で新型コロナウイルスの感染が拡がってしまい、その対応に追われた1月でした。
感染症対策としては、現在は、旧職員宿舎を改装して感染者を隔離できるようにしています。これまでも新型コロナの感染者が出たことはあったのですが、比較的若い利用者さんたちだったので、隔離措置を取ることによって、幸いにも感染拡大には至らず、散発的で収まっていました。
しかし、この旧職員宿舎は少し離れたところにあるため、高齢や障害などの理由で、ここで隔離生活を送ることが難しい利用者さんたちの方が多いのです。今回は、そういう方々にも感染が拡がってしまいました。
これまでも何度かご紹介していますが、現在の生活寮は居室にドアがないような古い造りですので、このように感染症が発生してしまうと、その寮自体を閉鎖するしか対策の取りようがありません。閉鎖した寮だけで収束すればまだよいのですが、食堂や浴室などの共用スペースでの接触が完全に避けられない場合もあり、今回は複数の寮に感染が拡大してしまいました。
感染者が回復しかけても、別の利用者さんが新たに感染してしまうと、寮閉鎖も延長になってしまいます。閉鎖が長期間に及べば、当然のことながらストレスも相当溜まってしまいますし、対応に当たる職員も疲弊してしまいます。
新型コロナ以前も、インフルエンザやノロウイルス等がまん延する度に、対策に苦心してきたところであります。
建設中の新棟には、居室とは別に、トイレなどを完備した感染症対策室が設けられますので、感染者の隔離が今よりもスムーズに、より確実にできるようになります。また、各居室も扉付きの完全個室化となりますので、現在の生活寮と比べれば、ある程度の拡大防止効果を見込むことができると思います。
こうした感染症対策という観点からも、新棟の完成が待ち望まれています。
1月末の現場のようすです。基礎が完成し、建物の大きさや部屋の広さなどが少しずつイメージできるようになってきました。

ギフト
5,700円+システム利用料

57周年記念:5,700円のご寄付
・感謝のメッセージ
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
・かにた婦人の村 オンライン見学会
①現在のかにた婦人の村のご見学(2023年12月までに実施)
②新居住棟内部のご見学(2024年12月までに実施)
上記の計2回の実施を想定しております。
日程・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします。
30口までご寄付いただけますので、ご希望の口数にて是非ご寄付をお願いいたします。
- 申込数
- 365
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

1,000円のご寄付
・感謝のメッセージ
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
30口までご寄付いただけますので、ご希望の口数にて是非ご寄付をお願いいたします。
- 申込数
- 679
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,700円+システム利用料

57周年記念:5,700円のご寄付
・感謝のメッセージ
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
・かにた婦人の村 オンライン見学会
①現在のかにた婦人の村のご見学(2023年12月までに実施)
②新居住棟内部のご見学(2024年12月までに実施)
上記の計2回の実施を想定しております。
日程・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします。
30口までご寄付いただけますので、ご希望の口数にて是非ご寄付をお願いいたします。
- 申込数
- 365
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

1,000円のご寄付
・感謝のメッセージ
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
・活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
30口までご寄付いただけますので、ご希望の口数にて是非ご寄付をお願いいたします。
- 申込数
- 679
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,017,000円
- 支援者
- 286人
- 残り
- 1日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

早期がんリスク検査に新たな方法へ挑戦!「唾液による幸福度検査」
- 寄付総額
- 4,360,000円
- 寄付者
- 151人
- 終了日
- 12/21

第64回関西実業団駅伝|これからも人々に愛される伝統の大会へ
- 支援総額
- 1,305,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 11/16

瀬戸内海の小さな島”男木島”の図書館を本でいっぱいにしたい!
- 支援総額
- 2,335,000円
- 支援者
- 205人
- 終了日
- 7/28
京都の大学生が古着×アートをテーマにした店で芸術文化を盛り上げる!
- 支援総額
- 1,272,500円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 8/21






















