支援総額
目標金額 680,000円
- 支援者
- 26人
- 募集終了日
- 2016年10月17日
私は、観自庵にアトリエを持って以来思い描いている構想がある。

2000年11月、創作の場としてアトリエを探していた私は、友人米谷芳子さんの紹介で窪田家が保有する築100年の空き家を訪ねた。一目で太い梁や柱に魅了されて、その場で借りたいといった時の米谷さんのビックリした顔は今でも忘れられない。
家の中は、放置されていた年月を物語るかのごとく、電気の線が低く垂れ下がっていた。その年の冬は、米谷さんの手伝いで掃除し、裏の畑で不要品を焼却しながらすごした。また、地元の大工さんにたのんで、緊急に修繕が必要な箇所を直してもらった。2001年5月、友人が「観自庵」(己を見つめる場所の意)と命名したアトリエのオープニングパーティをした。長い年月、静けさの中にあった家は40人あまりの人の話し声や笑い声によって再び目覚めた。それから後は、講演会や演奏会等、あらゆる催し物に参加するため、多くの人が観自庵を訪れた。
2013年11月、足の冷たさを感じて石油ストーブをつけたら室内気温8度。高い天井、風通しのよい広い空間、以前ここに住んでおられた、82歳のおばあさんはどのようにして一人で長い冬を過ごしておられたのだろう?
私は観自庵にアトリエを持って以来思い描いている構想がある。
2012年4月、高野の隣村で、世帯数10戸、人口30人の今寺の住民になった。以来一年半の間に、すでに3人の村の方々を見送った。加えて、高浜のより大きな町は、日本の他の地方の例に違わず、年々人口が減少している。私たちはどのようにすれば若い人たちをこの地に呼び込むことができるのか。これらの村が観自庵のように、未来に対して新しい息吹と希望を感じることができるのか。これらの美しい山や谷が今一度ありのままの姿としてありがたく利用されることができるのか。そしてどうすれば観自庵がそのような再生のモデルになりえるのだろうか。
日本人、外国人を問わず、あまり日本の地方を訪れる機会がない多くの友人たちがアトリエを訪ねた。様々な経歴や関心や職業を持った彼らが、私自身がそうであったように、アトリエや集落や青葉山の自然美の虜になった。私の願いはもっと多くの人々が都会から観自庵に来て、この伝統的な農村の環境が与えてくれる多くのめぐみを体験する姿を見ることである。
その構想の中には色々な考えがある。日本の内外の若い農業家に6ヶ月あるいはそれ以上の期間集落に滞在してもらう。関西に住まう外国人、または訪ねてくる外国人たちにホームステイをしてもらい、地域の活性化の手伝いをしてもらう。地域の住民と子どもたち向けのオープンアートスタジオやワークッショップを行う。美術書を閲覧できる小さい図書室を設ける。住民と近隣からの来訪者のための週末の英語サロンを開く。他にも色々なアイディアが浮かんでくる。しかしながら、はじめの一歩への種まきは、観自庵を修理、再生することである。これを実現するためには、大勢の人の関心、手、そして心が必要とされる。
2013年12月 観自庵にて
金 明姫
リターン
3,000円
サンクスメール
・サンクスメール
心を込めたサンクスメールをお送りいたします。
・改修後の観自庵へお名前掲載
希望者のみ・ニックネーム可
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円

杜仲茶&里芋・ごぼうセット
・サンクスメール
・改修後の観自庵へお名前掲載
◆地元農家さんが作る里の恵み杜仲茶
100%高浜産、無農薬、無添加、天日干しした子育て中に嬉しいノンカフェインの安心な杜仲茶をお届けします。
◆高野集落の味の濃い里芋・ごぼうセット
観自庵のある高野集落に昔から伝わり、地域でも味が濃く特に美味しいと評判の「里芋とごぼう」を中心とした地野菜セットをお送りします。
(写真は昨年収穫したものです)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
サンクスメール
・サンクスメール
心を込めたサンクスメールをお送りいたします。
・改修後の観自庵へお名前掲載
希望者のみ・ニックネーム可
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円

杜仲茶&里芋・ごぼうセット
・サンクスメール
・改修後の観自庵へお名前掲載
◆地元農家さんが作る里の恵み杜仲茶
100%高浜産、無農薬、無添加、天日干しした子育て中に嬉しいノンカフェインの安心な杜仲茶をお届けします。
◆高野集落の味の濃い里芋・ごぼうセット
観自庵のある高野集落に昔から伝わり、地域でも味が濃く特に美味しいと評判の「里芋とごぼう」を中心とした地野菜セットをお送りします。
(写真は昨年収穫したものです)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2016年12月

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日










