癒しと交流・生き物の生息する水辺回復~「つながりの谷」プロジェクト
癒しと交流・生き物の生息する水辺回復~「つながりの谷」プロジェクト
癒しと交流・生き物の生息する水辺回復~「つながりの谷」プロジェクト 2枚目
癒しと交流・生き物の生息する水辺回復~「つながりの谷」プロジェクト 3枚目
癒しと交流・生き物の生息する水辺回復~「つながりの谷」プロジェクト
癒しと交流・生き物の生息する水辺回復~「つながりの谷」プロジェクト 2枚目
癒しと交流・生き物の生息する水辺回復~「つながりの谷」プロジェクト 3枚目

支援総額

1,191,000

目標金額 1,000,000円

支援者
80人
募集終了日
2023年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/kannonzaki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月26日 17:24

【活動報告】花壇づくり&水辺の環境づくり体験

「癒しと交流・生き物の生息する水辺回復~『つながりの谷』プロジェクト」のクラウドファンディングに多くのご支援をいただき、誠にありがとうございました。

 

3月5日から、つながりの谷の整備(花壇や池の造成)を進めていますが、3月20日(水・祝)に「花壇づくり&水辺の環境づくり体験」を行いました。

 

体験会には、クラウドファンディング支援者様のほか、観音崎自然博物館、造園業者、いつも公園の花壇手入れをしていただいている「花のボランティア」さんにも参加していただきました。

挨拶・自己紹介.jpg
園長挨拶

まずは、水漏れ防止のために、荒木田土を整備中の池の縁に固める作業を体験!

荒木田塗り1.jpg
池の縁の荒木田塗作業

次に、造園業者さんと一緒に、花壇の造成作業(柵の設置)を体験!

花壇造成1.jpg
花壇造成作業

ご支援者様からの「もっと作業をしたい!」との要望にお応えし、造成中の花壇への植物苗(ノコンギク)の植栽も実施していただきました。

花壇植栽2.jpg
ノコンギクの植栽

つながりの谷は、計画的に整備作業や植栽作業を行い、3月末に完成する予定です。
このプロジェクトを応援して下さった方々に感謝です。ありがとうございます!

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】応援コース(3,000円)

・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・観音崎公園の写真によるオリジナル「ポストカードサイズ【画像】」3枚セット

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】応援コース(10,000円)

・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・観音崎公園の写真によるオリジナル「ポストカードサイズ【画像】」3枚セット
・観音崎公園のホームページへのお名前掲載(希望者のみ)

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】応援コース(3,000円)

・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・観音崎公園の写真によるオリジナル「ポストカードサイズ【画像】」3枚セット

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】応援コース(10,000円)

・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・観音崎公園の写真によるオリジナル「ポストカードサイズ【画像】」3枚セット
・観音崎公園のホームページへのお名前掲載(希望者のみ)

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る