
支援総額
11,833,000円
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 807人
- 募集終了日
- 2023年1月31日
https://readyfor.jp/projects/karakawa-jinjya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年01月21日 23:39
恥を掻き捨て(笑)!

チャレンジの時間も、残すところ10日をきりました。
ご支援に加え、おまいりに行きましたよ!というお声もたくさん届いて嬉しいばかりです。
御本殿を直したい!という思いで、てごのみんなで日々奔走していますが、
実は賀羅加波神社は、大変なところがまだまだあるんです。。
お伝えを迷ったのですが、
ご縁をいただいた皆様には、恥を掻き捨て!(笑)ということで、お伝えさせてください。
賀羅加波神社には
摂社が3社あるのですが、こちらもなかなか。。
そのひとつ宿里神社には、須佐之男命さまと
蘇民将来命さまが祀られているのですが、
台座の石が崩れ、お宮の傷みも激しくなっています。。
そもそも、お宮に鳥居がありません。
以前、参道に石の鳥居がありましたが、事故で倒壊してからずっとそのままの状態です。
鳥居も、設置費用は1000万円を優に超えるそうで、次の課題です。
続いて、通常は随身門にいらっしゃる随身さま。時代は古そうです。
しかし今では随身門がなく、違うところにお祀りされています。
極めつけは、社務所。
御守りなどの授与品をお渡しする窓口はもちろんなくて、山時のおばあちゃんが縁側でご参拝者さまのご対応。
それも、賀羅加波神社らしいとても味のある風景ではあるのですが、雨の日などはお時間をいただいたり、授与品が濡れてしまったりしている現状です。
そもそも、シロアリの被害に加え、天井が抜けており、修理が急務です。
ありがたいことに、目標金額を達成したあと、ネクストゴールへのチャレンジを続けたのは、御本殿のご支援の達成が増えると、これまで御本殿修理の為に貯めていたお金を、摂社などの方に充てられる、と思ったからです。
文化財は、ひどくなってしまったら、修復が大変なことを痛感します。。
その時代、その時代に細やかな修繕ができていれば、痛みのスピードも全然違うでしょう。
氏子さんの大切さを思い知る現状です。
時間はかかりますが、ご縁を感じていただいたり、お心を寄せていただく方々におまいりし続けてもらえるようなお宮にますますしていきたい、と権宮司・てご一同、気持ちを新たにしています。
残りの日々の、この貴重な機会も活かしていきたいです!
ぜひ、ネクストゴールまでお力をいただければ嬉しく思います。
いつも本当にありがとうございます!
てご一同&岡佳奈
リターン
5,000円+システム利用料

感謝のお気持ちお返しコース
感謝のメッセージと令和の大修理御朱印(写真PDF)をメールでお送りいたします。
またお名前を芳名帳にご記帳し、御本殿に納めます。
●お写真を添えた感謝のメッセージメール
●限定|令和の大修理御朱印(写真PDF)
●ご芳名を御本殿に奉納(希望制)
- 申込数
- 238
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

令和の大修理御朱印とお札orお守りコース
令和の大修理御朱印に加え、お札かお守りのどちらかをお届けいたします。(内容はおまかせとなります)
●お写真を添えた感謝のメッセージメール
●感謝のお手紙
●ご芳名を御本殿に奉納(希望制)
●お札 or お守り(どちらかをお届け)
●限定|令和の大修理御朱印
- 申込数
- 214
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

感謝のお気持ちお返しコース
感謝のメッセージと令和の大修理御朱印(写真PDF)をメールでお送りいたします。
またお名前を芳名帳にご記帳し、御本殿に納めます。
●お写真を添えた感謝のメッセージメール
●限定|令和の大修理御朱印(写真PDF)
●ご芳名を御本殿に奉納(希望制)
- 申込数
- 238
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

令和の大修理御朱印とお札orお守りコース
令和の大修理御朱印に加え、お札かお守りのどちらかをお届けいたします。(内容はおまかせとなります)
●お写真を添えた感謝のメッセージメール
●感謝のお手紙
●ご芳名を御本殿に奉納(希望制)
●お札 or お守り(どちらかをお届け)
●限定|令和の大修理御朱印
- 申込数
- 214
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
1 ~ 1/ 21
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
鞆淵八幡神社
礒崎神社本殿修理委員会
ピースウィンズ・ジャパン
風テラス
武信稲荷神社 Takenobu Inari Shrine
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
舟城神社

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
74%
- 現在
- 3,725,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 22日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
140%
- 現在
- 703,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 3時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
373%
- 現在
- 3,732,000円
- 寄付者
- 445人
- 残り
- 41日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
64%
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,873,000円
- 支援者
- 12,391人
- 残り
- 29日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
91%
- 現在
- 4,555,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日









