次世代に継ぐ「武術空手の原点を再現する大会」を開催したい
次世代に継ぐ「武術空手の原点を再現する大会」を開催したい

支援総額

1,047,000

目標金額 1,000,000円

支援者
55人
募集終了日
2025年9月5日

    https://readyfor.jp/projects/karate2026?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月12日 09:43

今、挑む理由――第1回武術空手大会への想い

2026年12月に第1回オープントーナメント武術空手選手権大会を開催するにあたり、クラウドファンディング(寄付金募集)を行う理由は二つあります。

 

一つ目は、素手素足で競うクラス、つまり「一般上級クラス」を設けたいからです。

基本的に、フルコンタクト空手の一般上級クラスは素手素足で競い、それ以外のクラスはサポーターを着用します。

素手素足で競うからには、一定水準以上の技術と鍛えた身体が必要です。

しかし当然、そこには怪我のリスクがあり、気軽に出場できるものではありません。

選手の視点からすれば、よくわからない“野良の大会”に、素手素足の一般上級クラスがあっても、出場しないでしょう。

意識的にも無意識的にも、いわゆる“格式ある大会”を選ぶものです。

 

では、格式ある大会とは何か?

主催組織がしっかりしている、大会の歴史がある、といった要素が主な理由でしょう。

私が主催しているライトスパーリング競技大会を振り返ると、大会主催は組織ではなく、限りなく個人に近い形で行われています。

ライトスパーリング競技大会は今回で7回目となりますが、第1回オープントーナメント武術空手選手権大会には、まだ“歴史”がありません。

ですので、本来であれば小規模開催から始め、最初は赤字でも少しずつ規模を拡大していくことがセオリーです。

 

ここで、クラウドファンディングを行う二つ目の理由が「時間の問題」です。

私は当初、この計画を50歳までに実現しようと考えていました。※現在43歳です。

しかし現代社会は、1年先に何が起こるか読めない時代です。

コロナ禍の際も、あれほどの事態になるとは、ほとんどの人が想像していなかったはずです。

 

私自身も、常設道場を閉鎖するなどという計画は全くありませんでした。

30代前半には、

「40歳までに支部を出す・指導員を育てる・オープン大会を開催する・20周年記念はホテルを貸し切って行う…」

などの計画を立てていました。

しかし、その計画は根本からひっくり返されました。まさに“一寸先は闇”です。

 

それでも、私自身が生きている限り、いくらでも立て直せます。

逆に、明日突然死んでしまうことだってあり得るのです。

年長の方からすれば「まだ若い」と言われるかもしれませんが、私の高校時代の同級生は30代でがんにより亡くなりました。

 

幕末の維新志士や新選組の隊士たちも、40歳を迎える前に亡くなっています。

ブルース・リーは32歳で亡くなっています。

極端な話、私も明日死んでも不思議ではない──そう考えています。

そう思えば、私の43歳という年齢は、「若い・若くない」という評価は相対的なものであり、感じ方によって変わるものですが、

 

少なくとも「精力的に活動できる時間が有り余っている」とは言えません。

歳を重ねるごとに、新しいことやリスクのあることには挑戦しづらくなっていきます。

だからこそ、クラウドファンディングという方法を用いることで、時間的・金銭的な壁を乗り越えられるのであれば、ぜひ活用してみようと考えました。

 

今回の目標金額は 100万円 です。

9月5日までに100万円が集まらなかった場合、私の手元には一切入らず、支援者の方々に全額返金される仕組みです。

もし達成できなかった場合は、私の実力不足、あるいは時代が求めていない計画だったと受け止め、小規模でも大会は開催し、長期的なプランで取り組んでいきます。

 

今できる最善を尽くすこと

長期プランを描くこと

 

この二つを両輪として、取り組んでまいります。

第1回オープントーナメント武術空手選手権大会を応援・ご支援くださる方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願い申し上げます。



リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●お礼のメールをします
●大会終了後の活動報告をメールします

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

3,000+システム利用料


全試合収録DVD

全試合収録DVD

全試合収録DVDをお届けします。
※映像は基本的に無編集となります。
※選手には後日郵送します。
※後日、大会ダイジェスト映像・決勝戦・注目試合などはYouTubeにて公開予定です。

大会終了後2026年12月~2027年1月に、全試合収録DVDを郵送いたします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年1月

1,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●お礼のメールをします
●大会終了後の活動報告をメールします

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

3,000+システム利用料


全試合収録DVD

全試合収録DVD

全試合収録DVDをお届けします。
※映像は基本的に無編集となります。
※選手には後日郵送します。
※後日、大会ダイジェスト映像・決勝戦・注目試合などはYouTubeにて公開予定です。

大会終了後2026年12月~2027年1月に、全試合収録DVDを郵送いたします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年1月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る