サラリーマンが挑む世界初の京扇子作り!国産扇子の危機を訴えたい!
サラリーマンが挑む世界初の京扇子作り!国産扇子の危機を訴えたい!

支援総額

2,598,000

目標金額 2,200,000円

支援者
94人
募集終了日
2015年7月24日

    https://readyfor.jp/projects/kawahori?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年07月04日 09:23

ついに、残り20日となりました

皆さま、いつも本プロジェクトを応援いただきまして、誠にありがとうございます。

残された期間も、あと20日というところまで来てしまいました!

 

ご支援が中々期待通りには進まず大変困難な状況にありますが、これまでと変わらず積極的な広報活動を繰り返し、「かはほりあふぎ」の具現化を見据えてデザイン細部の検討を続けております。

 

昨日も、ある支援者様にご紹介いただきました京都新聞の記者様にFAXを送らせていただいたり、身近な方々にご協力頂いて「かはほりあふぎ」の実物の使用評価データの蓄積に走り回っておりました。

 

大変多くの皆さまのご支援・ご協力によって、このプロジェクトは支えて頂いておりますことに、日々感謝しております。本当に有難うございます。

 

本プロジェクトは祇園祭のクライマックスに終了を迎えます。これから終了に向けて、何かドラマティックな展開が待っているのではないか?と淡い期待や勝手な妄想を抱きつつ、残された毎日を、これまで通り真剣に、本気で、プロジェクトと向き合って参ります。

 

近々、新着情報にて扇子職人・中西潤吉さんのインタビューを再開させていただきます。今年は冷夏で初動の売れ行きは中々芳しくない状況なのではないかと思いますが、この扇子プロジェクトが京都の扇子産業にとって良いニュースになれるように邁進して参ります。

 

引き続き、諦めることなく毎日を有効に使って広報活動をしていきます。

皆さま、のこり期間はあと20日です!何卒よろしくお願い申し上げます!

乙井一貴

 

リターン

3,000


①教授のコンセプトデザイン画カード
②うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール

申込数
4
在庫数
制限なし

12,000


①なかにしや京扇謹製 国産扇子1本
②扇子うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール

申込数
8
在庫数
22

3,000


①教授のコンセプトデザイン画カード
②うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール

申込数
4
在庫数
制限なし

12,000


①なかにしや京扇謹製 国産扇子1本
②扇子うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール

申込数
8
在庫数
22
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る