このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
千葉県の放置竹林をエネルギーに変え、農作物を栽培したい!
千葉県の放置竹林をエネルギーに変え、農作物を栽培したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

723,000

目標金額 2,000,000円

支援者
40人
募集終了日
2016年2月9日

    https://readyfor.jp/projects/kawashimakai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年01月05日 19:21

2016年、あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。川島会の大矢と申します。
お正月は如何過ごされましたでしょうか?
昨年末に、このプロジェクトを立ち上げ以来、皆様へは大変お世話になっております。

 

クラウドファンディング管理人であります私は花屋を経営しておりまして、年末は多くのお客様にご来店いただき毎日、充実した日々を過ごさせていただきました。
そして多くの皆様にお花を通じて福をお届けできたものと思っております。

 

さて昨今の暖冬により様々な異変が起きていることに違和感を禁じ得ません。
四季それぞれのお花を扱う花屋としては毎日驚かされることが多い昨今です。
今日は里山整備をしている山で仲間がタケノコを数本見つけました
本来なら3月~4月に出てくるモノですが、暖冬でヒョッコリと顔を出していたそうです。
また昨日は私の家の庭に《ユキヤナギ》が咲き始めました。
これらの異常現象は『暖かい冬』と喜んでばかりはいられません。
私たちが後世により良い環境を残していくためにも、今、生きている1人1人の意識を同じ方向へ向けて行かなくてはならないでしょう。

 

 

クラウドファンディングですがまだまだ周知が足りず苦戦致しております。
是非とも皆様のお知り合いにもこの趣旨をご理解いただき広めていただければ幸いです。
そしてどうか引き続き温かく見守っていただければ幸甚の所存です

リターン

3,000


alt

整備報告のご連絡させて頂きます。

○サンクスメール
○整備報告

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


里山整備体験

里山整備体験

○一緒に里山整備を楽しみながら、楽しい昼食会にご招待いたします。
・竹を伐採するためのチェーソーや刈り払い機の使用方法を指導させていただきます。
・食事会はイノシシ肉、採れたて新鮮野菜を使ったBBQなどを行います。
・3月、4月はタケノコ掘りも可能です。
・スケジュールは後日ご案内いたします。

○サンクスメールおよび整備報告



申込数
16
在庫数
84
発送完了予定月
2016年6月

3,000


alt

整備報告のご連絡させて頂きます。

○サンクスメール
○整備報告

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


里山整備体験

里山整備体験

○一緒に里山整備を楽しみながら、楽しい昼食会にご招待いたします。
・竹を伐採するためのチェーソーや刈り払い機の使用方法を指導させていただきます。
・食事会はイノシシ肉、採れたて新鮮野菜を使ったBBQなどを行います。
・3月、4月はタケノコ掘りも可能です。
・スケジュールは後日ご案内いたします。

○サンクスメールおよび整備報告



申込数
16
在庫数
84
発送完了予定月
2016年6月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る